2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
小学校高学年の頃、いじめられていた。 内容は典型的なもので、罵詈雑言の類を飛ばされたり、小突かれたりが日常的に起こる感じ。 今回はその思い出話を。
みなさんは「Google Search Console」というツールを導入していますか? サイト内に埋め込むことでGoogleからの検索流入数やサイトへのリンク(内外を問わず)を知ることができ、さらに検索エンジンへのIndex化を助けることができるというもの。 ある程度の…
2017年9月17日に 47都道府県カルビーポテトチップスシリーズ第1弾17種類 を公開したAmazonさん。熱いよAmazonさん。 Amazon.co.jp: カルビーポテトチップス47都道府県の味: 食品・飲料・お酒 これが特集ページ。 というわけでこの記事ではそんな全国津々浦…
今回ははてなブログへのTwitter導入方法とメリットや注意点について説明します。 ※はてなブログとTwitterの連係機能について書いた記事です。 ブログとTwitterは連携したほうが良い まずはTwitterアカウントを取得しましょう はてなブログへのTwitter導入、…
ネットに親しみの少ない方がblogを開設して、始めにぶつかる壁があります。 誹謗中傷や暴言です。 今回は、それへの対処法を書きます。 2018年10月31日追記 記事内"idコール"は、現在終了しています。 詳細はこちらの記事を参照。
この記事は、かつてロングウォーク時に足が痛くなった僕が、その心境をつづったものです。距離は10km前後を指しています。 2017年1月12日現在、1日15kmを歩くこともありますが足の痛みからは解放されましたので、その考察も追記します。
Twitterフォロワー、増やしたいですか? 単純に増やすことは難しくないのでしょうけど、問われるのはフォロワーの質です。 どういうことかというと 適当にフォロバで集めた人たちよりも、自分の発信する情報に呼応してくれた人たちのほうが拡散してくれるし…
毎日毎日、サイレンを鳴らしながら走っている救急車の音を良く聞きます。そのたびに「1日どれくらい救急出動しているのだろう」という疑問が浮かぶのですが、今回は「平成26年消防白書」を紐解いてその背景などについて考察しました。 ※「119番通報時…
はてなブログで画像を挿入し、それを記事の看板(アイキャッチ画像)に設定する方法とメリットを紹介! さらに、登録することで無料使用できるサイトなども紹介します。
スポーツする人に特に多い気がしますが、あの首につけているネックレスのような円形の物体。あれはいったい何の効果があるのでしょうか? ファイテンから売り出しているネックレスはあの羽生結弦選手も使用しているとか。8歳の頃からファイテン商品を身につ…
人生初の「ヒトカラ」へ行ってきたのでレポします。店員のお姉さんに最近のヒトカラ事情も聞いてきたので、参考にしてね!
我が家におニューのノートPCが届きましたのでご紹介します。
「人を呪わば穴二つ」 今回のテーマはこちらです。さらに一歩踏み込んで、「人を呪う権利がある人」について論じてみましょう。
子供の頃、友人が自宅に遊びに来た時など、家の冷蔵庫を勝手に開けられませんでしたか?あれ、腹が立ちますよね。 ところで、何故腹が立つのか?を改めて考えてみたのです。