羆の人生記

ひとり暮らしに役立つ情報を更新します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年の振り返りと2018年の展望をブログとともに

今年も本日が最後となりました。 ※2017年12月31日執筆 みなさんの人生はどうでしたか? そしてブログとはどのように歩めたでしょうか? 今年最後のエントリーとして「ポジ熊の人生記」を締めたいと存じます。 2015年10月 2016年 2017年 2018年の展望 最初か…

8か月で150,000㎉を消費したので運動を振り返る【2017】

どうも、運動ライト勢の管理人、ポジ熊です。 この記事は2017年12月30日に執筆しておりますので、今年1年の運動を振り返る意味で記録したワークアウトをチェックし、トータルの運動消費㎉を計算してみました。 その結果は8か月で約150,000㎉! ・・・パッ…

シンプルライフのゴールは「当たり前の日常を幸福に感じること」

簡素・質実な生活を表す シンプルライフ - Wikipedia 簡易生活 simple lifeの意味・使い方 - 英和辞典 Weblio辞書 簡素・質実な生活。 simple life(シンプルライフ)の意味 - goo国語辞書 必要ない物は持たずに処分し、すっきりとした部屋で、厳選された物…

2017年暮れの北海道猛吹雪記録

記録っつっても大して記録してないんですけど、北海道旭川市在住のはてなブロガーが経験した猛吹雪の一日をログとしてここに残すぜ! もうそろそろ、北海道にブリザガ止めてください。明日は市内爪痕散策の旅に出よう。— 羆 (@poji_higuma) 2017年12月25日 …

「クリぼっち」がネガティブじゃない時代の到来

クリぼっちとはクリスマスを1人で過ごす事を表現した用語です。 「クリぼっち」の意味は? - キーワードノート 僕も長らくクリぼっちやってますけど、どうも最近は「クリぼっち」を後ろ向きに捉える風潮が静まり、むしろ前向きに捉えつつあるような気がする…

不倫された人にしか理解できない、日常世界の崩壊

こんばんは。 今回の記事はちょっと重いよ。 覚悟してね。 不倫された日の思い出 旧友も不倫された 不倫は肯定できない 不倫された日の思い出 嫁といまいち上手くいってない時期が半年ほど続いたある日の未明。 職場の宴会だとは聞いていたけど、千鳥足で2…

年賀状で年始の挨拶するよりLINEやメールのが早くね?ってかぶっちゃけ煩わしい(本音)

こんばんは。年の瀬ですね。 年の瀬と言えば年賀状です。これがめんどくさい。 2行で終われるオピニオンを、これからもりもりと増えるワカメの如く書きなぐっていくので覚悟のほどをよろしくおねがいします。 年賀状の歴史 LINEやメールじゃ駄目なんか…

健康は自己責任なのか?

主題がちと重いですが、僕が感じることを語ります。 なお 健康格差 あなたの寿命は社会が決める (講談社現代新書)[Kindle版] posted with ヨメレバ NHKスペシャル取材班 講談社 2017-11-15 Kindleで探す Amazon[書籍版]で探す こちらの本を読んで今回の記…

若者の恋愛離れとおっさんの恋愛観

このイラスト好き 今回は「若者の恋愛離れ」で一本書きます。はっきり申すとグダグダですので覚悟してください。 若者の恋愛離れ 恋愛は嗜好品 男女平等と金銭感覚 現代は満たされやすいという嘘 人との関係は希薄に 世代を越えた恋愛観の共有はほとんど不可…

家と車のボーナス払いで半分以上が消し飛ぶ件

やあやあ。 皆さんはボーナスってありますか? ここで〇されるくらいの反感を買うことは承知の上で聞いております。 当方大変幸運なことにボーナスというのが夏冬に支給されるのですが、独身落ち武者の身としてはその恩恵を最大限に受けられるわけではありま…

リアルが充実するとブログで稼ぐ気力がガッツリ削がれる問題

収益が上がるブログを目指して(宣言) - ポジ熊の人生記 初見の方もそうでない方も、わたくしめは74日前にこのようなエントリーを上梓いたしまして、その中で「月に収益30万円のブログを目指しまぁす」と高らかに宣言したにも関わらず 実生活が安定してれば…

ストロングゼロ飲むと変な酔い方しないか?

どもども。 晩酌やってます。 前はストロングゼロのお世話になった時期もありますが、今では鏡月の炭酸割り一本です。 尿酸値が高値を記録してからは、酒の量を1/3にすることに成功しました。 健康診断の大事さを痛感しております。 最近はストロングゼロが…

飲み会でいじりの標的を作り集団で攻撃すること

どもども。 こないだ飲み会行ってきたよ。 職場の飲み会ね。 そこで気が付いたことを少々語ります。 飲み会 いじりの標的が必ずできる 集団で攻撃するということ 2人になるとしおらしくなるのが毎回面白い 飲み会で集団にいじられて疲れている人への提案 参…

一人暮らし食費節約でカレーが連続しちゃう問題

画像はインスタ映えしない電子レンジ内のカレーと玄米の塊 はいどーも。 みなさま健やかに一人暮らししてますか? 私はしがないブロガーなんですけど数少ない趣味としてブログを愛しています。 ブログと言えばネタです。これがないと書けない。 で、何をネタ…

玄米30kgを送料無料で通販購入したので食費節約の妄想を

はいどーもどーも! まだ頼んだ玄米30kgが届いてないうちから妄想記事書きますよ☆ ブログなんて書き始めれば手指が勝手に動くんだから気分が乗った時にエディター開かないと駄目だよ、これマメな。 玄米30kgを楽天ショップで購入。ケチらずに一等米のコシヒ…

「自分は正しい」を捨てると抜群に生きやすくなるのに

歩いててふと感じたことを文章にしてみます。 「自分は正しい」 どうしたら捨てられる? 完璧な評価者は足元がおろそかになる おわりに 「自分は正しい」 例えばの話。 車で2車線の道路を運転していて前方に右折車がおり、ウィンカーは出しているけど中央車…

超難しい!Bloodborneで心折れた人に送る序盤後略のコツ【ブラボ】

PS4のBloodborne(以下ブラボ)に超絶ハマり中。 きっかけはオンラインストアで動画をみたこと。 ダークがディープなファンタジーでアクションが爽快そうだなぁと一目ぼれです。 こちらは3人マルチプレイの動画。 凄惨なシーンもあるので苦手な人はご注意を…

加湿器TaoTronicsレビュー!寝るときは電源切ったほうが良いのか?

どもども。 加湿器を購入→使用→レビュー という単純な記事にしようと当初は考えていたんですけど、色々調べているうちに「あれ、寝るときに加湿器って電源切ったほうが良いの?」と思わされる記載がWEB上で多数見られたため後半はそのことについて書いて…

はてなブログ→Wordpress移転民増の雑感

注意:この記事は、はてなブログからWordpressへの移転方法は一切書いてありません。 最近ははてなブログからWordpressへ移転する人が増えましたねー。んで、移転の際に何等かのアクション「お世話になりました」「さようなら」「あばば」を伝えることが多い…

「童貞をオークションにかけてみたら?」を今でも許すことができない

あれは本当に腹が立ったし辛かった。 拙い語彙ではこれくらいしか思い返せないけど、当時は悔しさと恥ずかしさで赤面MAX状態だったなぁと。 この記事がどこに向かうかはわからんけど、当時の思い出話をとりあえず語ることにしよう。 東洋経済オンラインの…

ググっても知り得ない地元の知る人が知る情報と良心

どもども。 今日は13kmを散歩したんだけど、 上司から聞いていた「美味しい干し芋」のお店に立ち寄って念願の干し芋を手に入れたぞ! そう かんけいないね 殺してでも うばいとる ゆずってくれ たのむ!! な なにをする きさまらー! はいすいませんロマサ…

感謝のブログ論

はてなブログを始める少し前に仕事で上手くいかなくてどん底の精神状態になった時、吐き出す場所が欲しくて始めたブログがこのサイトだったわけですけど、今ではすっかり落ち着いてます。 1 2 3 4 5 6 7 8 1 落ち着いているというのは当初はとにか…

【メタ認知】怒りの抑制力を高める2つの方法

今回は怒りについて。 きっかけはこちら。 誰かに何かをしてもらって当然と考える人は怒りやすい印象 / “怒りやすい人は「自分が被害にあった事実しか見えてない」イラストに共感する人と怒りたがる人たち - Togetterまとめ” https://t.co/3XOW5V05rg— 羆 (@…

ブログのPV・アクセスが増えない原因とかいろいろ

すいません適当な記事タイトルです。 今回は皆さんとブログのPVアクセスが増えない原因を考えてみたい。 ってか皆さんと、というより僕の独白なんだけどね。 かなり与太った文章になりますがお許しください。 なんでこの記事書こうと思ったか ブログのPV・ア…

エアロバイクの消費カロリー増大でダイエット効果を高める!【おすすめのエアロバイク】

冬将軍が様子を見にきたようです☃️ pic.twitter.com/24lzCl9v5r— 羆 (@poji_higuma) 2017年10月23日 今年も冬がやってきた。 また除雪の日々か・・・積雪地の住人にしかわからない苦労です。 冬は運動不足になりがちな季節。それでも運動は大事。 じゃあどう…

キャベツの千切り+美味しいツナ油漬けフレークが止められない

キャベツの千切りが僕を救います。 キャベツは安いし腹持ちが良いし太りません。 現代人が不足しがちな野菜をこれでもかというくらい食べれます。 キャベツの選び方と千切りの方法 キャベツの栄養価 美味しいツナ油漬けフレーク キャベツの選び方と千切りの…

感情が顔に出ているうちは人間らしいって話

この世界に入って十数年になりますが、毎年入ってくる新人さんが(主に年配の方々と)コミュニケーションをとれなくて苦戦している模様。 今回はそれについて思うこと。 顔に出てるよ 自分の若かりし頃はどうだったか で、今はどうなの? 若い頃は仕方ないん…

一人暮らしは寂しいかい?メリットやデメリットなど

一人暮らしが好きです。 基本的に静かで人がいないところを好むので、余計にかもしれません。 ところでよく聞くのは「一人暮らしは寂しい」という声ですが、みなさんはどうでしょうか。 誰か住みたい? 一人暮らしがいい? データで見る「一人暮らし」 一人…

映画ナラタージュネタバレ感想とTwitterの反応

映画『ナラタージュ』を見てきたので感想を。 その前に基本的な情報をおさらいします。 基本情報 原作 原作の受賞歴など 主演 キャスト一覧(役名-役者名) ストーリー 下調べなしで行ってきた(動機など) 見る前のイメージ 見て一言 だらだら感想(ストー…

北海道の冬を乗り越えるための必須アイテム【自宅編】

北海道も夏はとっくに終わり、秋の気配どころかもろに寒さが襲い掛かってきて手足が冷たい状態でキーボードを叩いている管理人です。 どうですかね、みなさんは寒さと戦っているのでしょうか?こちらは一軒家ゆえに毎年厳しい戦いを強いられています。という…