羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

本「結婚不要社会」を読んで

『結婚不要社会』という本を読んだので、その感想を軽く書きます。 それと、いい機会だから自分の結婚観を見つめてみようかなーと。 書籍『結婚不要社会』 一身上のこと 結婚について 書籍『結婚不要社会』 以下目次 第1章 結婚困難社会ーー結婚をめぐる日…

金ないやつができる6つの自助(禁煙・禁酒・運動・野菜・読書・ブログ)

人生100年時代の蓄えは? 年代別心構え、国が指針案 上記は朝日新聞デジタルが報じたもの。 内容はざっくり言うと国が「寿命伸びてるし年金も今みたいに払えなくなるだろうから、君たち自分で投資を学んで資産を増やして頑張れ」って指針案を示した、と。…

本「教誨師」で死刑制度・死刑囚を考える

「教誨師」という本を読んだ結果、 死刑制度 死刑囚 についての価値観が自分の中で変化したのを感じます。 是非とも読んでもらいたい一冊です。 なお、教誨の意味は以下 受刑者に対し、徳性(道徳をわきまえた正しい品性。道徳心。道義心[5])の育成を目的と…

たばこには「メリット」もなければ「カッコよさ」もないという話

朝いちではてなブックマーク流し読みしてたら togetter.com togetterにこんな記事上がってて https://twitter.com/s091215/status/1127933048949854208 話題のツイートがこちら。 ええ、まじかよ・・・ たばこには「メリット」もなければ「カッコよさ」もな…

禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)

「禍福は糾える縄の如し」って言葉をご存知ですか? かふくはあざなえるなわのごとし、です。 (「史記‐南越伝」の「因レ禍為レ福、成敗之転、譬若二糾纏一」から) わざわいが福になり、福がわざわいのもとになったりして、この世の幸不幸はなわをより合わせ…

スーパーの半額カット野菜で健康戦争を生き抜く

どうもどうも。 地方でサラリーマンをやっているものです。 唐突ですが、野菜、食べてマスカ? 野菜。いいですよね、健康に。 野菜と健康は喧伝されてますけど、とくだん疑う余地がない感じですよね。「肉だけ食べても健康になれる」よりも「野菜を食べると…

禁煙3か月続いたのでコツや参考リンクなど

禁煙3か月間継続に成功したので記念記事です(^^)v 僕と喫煙 禁煙失敗の傾向 禁煙を継続するコツ 理由を明確に グッズ全捨てはガチで効く 依存症の正体を知る でも、明日は喫煙者かもしれないんだ(あとがきと参考リンク) 僕と喫煙 17歳の頃だったかなー…