羆の人生記

ひとり暮らしに役立つ情報を更新します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログはインターネットの水飲み場(2020年振り返り)

皆さん、どうも。 今年も残すところあと10時間少々となりました。 ここでは2020年のブログライフを振り返りたいと思います。 更新もまばらだったはてなブログ 収益も右肩下がり Wordpressへの挑戦 ブログへの反応 更新もまばらだったはてなブログ 全く更新し…

WordPress2か月目のアクセス数や作業内容などなど

1か月ぶりのはてなブログ更新。 この間、何をやっていたかというと、そりゃあもう毎日数時間をWordpressサイトの育成に注いで・・・というのは嘘で、まぁ毎日何らかの作業はしてたんですが、家のことだったりお散歩だったり人付き合いだったりと、そこそこリ…

WordPress孤島説~見られない時期をいかに越えるか

Wordpressでブログを開設したのが2020/10/20のこと。 かれこれ1か月弱が経過しましたが、アクセスのほどはいかがか?

Wordpress楽しすぎるけど、時々はてなが恋しくなる

www.pojihiguma.com Wordpressでサイトを作り始めて5日目の夜を迎えました。 まずはエックスサーバーでサーバーをレンタルし、次いでWordpressをダウンロード、それからAFFINGER5を購入し、記事移転。 メインサイトから移転した記事は25記事。それらのアフィ…

夢中で手を動かすだけでは結果が出ない時代に

甘かったですね。本当に。 www.pojihiguma.com こちらを書いて数日、とある記事がTwitterのタイムラインに流れており、それを読みました。こちらです。 【hitodeblog更新】ひつじさん(@hituji_1234)に「2020年のブログの稼ぎ方」をテーマで寄稿して頂きま…

ブログやアフィリエイトで成功することの難しさ

ブログのアクセスも、アフィリエイトの成果も。継続しなければ結果は出ません。これは5年前にチャレンジした頃からそうでした。 独自ドメインでブログを始めれば、少なくとも3か月は検索流入が見込めない。SNSでアクセスを集めるなどの工夫をしなければ、イ…

ブログ名変更と承認欲求とブログを書く意味とか

ブログタイトルを「ポジ熊の人生記」から「羆の人生記」に変更しました。 今回はそれについて思うことをつらつらと書きます。 ブログ開設の動機と現在 ブログタイトルを変更するということ 承認欲求の満たし方としての「ブログ」 Twitterで食をアップすれば…

タバコ値上げ前に最後の一本、吸い終わりましたか?

最後のタバコに別れを告げる祝盃。 pic.twitter.com/DYaXv2iEIR— 羆 (@poji_higuma) 2020年9月30日 最後の一本に別れを告げたあと、祝盃を上げようと写メ→ツイートしたものです。 って、今まで何回「最後の一本」を吸ってきたかわかりません。今まで食べたパ…

映画「エリジウム」ネタバレ感想 主人公ぼっこぼこやん!

映画「エリジウム」観終わりましたので感想を。 映画「エリジウム」とは 終始主人公が劣勢な映画 先端医療凄すぎ問題 貧民層のリーダーかっこいい 改造人間ならもっと強くあってください(涙) どうやったらこの難局をひっくり返すん!? 映画「エリジウム」…

映画「インターステラー」ネタバレ感想と結末

今さらですがインターステラー観ましたー! インターステラー - Wikipedia スリリングでミステリアス、それでいてハートフルな展開に目が離せない内容になっていて大満足! なんですが、いかんせん、高度な物理学の概念が多すぎて多少ついていけない部分はあ…

お腹の張りと便秘が解消した「エビオス錠」「ミヤフローラEX」について

子供のころから数十年来、悩まされてきたお腹の張りと便秘が解消したのは、今回紹介する2つの食品に出会えたから。 1つはエビオス錠。これは昔から有名なので聞いたことがあると思う。 もう1つはミヤフローラEX。これはわりと新しい商品なので聞いたこと…

2020年10月1日、タバコ値上げは禁煙のチャンス。おすすめの書籍で成功させよう!

全国愛煙家のみなさん、こんにちは。 フィリップ モリス ジャパンは、加熱式たばこ、紙巻たばこ及び葉巻たばこ製品101銘柄の小売定価改定について、同社製品の輸入・販売を行なう双日を通じて、財務省に認可申請したことを発表。たばこ税増税となる10月1日に…

映画「ミッドナイトスワン」ネタバレ感想 結末と考察

苦しくて、悲しくて、残酷で、美しい。そんな映画でした。 思い出すだけで、また泣いてしまいそう。 ※結末や考察などネタバレを含むのでこの先の閲覧は注意してください。 公式サイトへのリンク www.youtube.com こちらは予告動画です。 どんな映画? トラン…

Iメッセージの使えない彼女を生涯の伴侶とするにあたり

「Iメッセージ」という言葉を初めて知った。 アイメッセージは、「アサーション」と言う分野で頻繁に活用される技術です。気持ちを伝える時に「私は…」を主語にして主張します。 逆の言葉で「YOU」メッセージというものもある。 Iメッセージとは対照的に、主…

発売前の異常なPS5熱が冷めつつある

・・・開かないんだが。 えーーー(;´Д`) 今朝まで元気に開いてたじゃないですか。 PS5の抽選が始まったと思ったら、これだもの。 もう嫌。 本当はPS5欲しかったんです。転売目的とかじゃなく。 ロードも短いしPS4と互換性あるし安いし。 で、抽選開始前から…

有名人の悪口や虚言で注目を集めるTwitterアカウントに注意

こういうの、「ハイエナ商法」っていうんですか? 今年9月から開設して、1か月足らずでフォロワーを6,000人以上集めたアカウントがあります。フォロワーを集める手法は、嘘でバズらせるという悪質なもの。 ノリで会社やめてブログ挑戦してたけど、最低限の実…

労基署の是正勧告がお願いレベルで絶望感ある

これさぁ・・・ 違法な時間外労働は約半数の事業所で 厚生労働省調査 | 働き方改革 | NHKニュース [労働] 「こら、駄目でしょ、ちゃんとやんなさいよ!」って踵返して帰ってきたのかな?厳罰化を希望する。 2020/09/21 22:44 事業所が労働者を酷使している現…

iPhone撮影画像のフォーマットをjpgに戻す方法。素人にHEICは不要だった。

iPhoneで撮影した写真のフォーマットが「HEIC」とかいう謎のフォーマットになったの、いつからよ。これ、困ってました。なぜならPCに入れてもすぐ画像を開けないし、ブログに貼り付けようとしても未対応のフォーマットで貼り付けができないんですもの。 HEIC…

トイレスタンプは掃除を楽したい人におすすめ!効果も香りもいい感じ

みなさん、トイレのスタンプを使っていますか? 便器内にスタンプするとジェル状の花が咲いて便槽の水垢を防いでくれるアレです。 友人の家でかなり前に見つけて「なんじゃこりゃ!?」となりましたが、実際に使ってみると意外と便利な代物だったので簡単に…

PS5抽選販売予約できるストアやサイトまとめ

ほとんどが期間限定のため注意。 応募の前に各サイトなどの注意事項を精読し、了承のうえ申込みしましょう。 転売目的での購入は止めましょう。 ソニーストア 第1弾 第2弾 ヨドバシ・ドット・コム ヤマダ電機 ノジマオンライン Joshin Webショップ ゲオ ソフ…

映画『ジョーカー』感想 アーサーが無敵の人になっていく切なさ

画像引用:映画『ジョーカー』ブルーレイ&DVDリリース 1年前、この作品が「陰鬱だけど超面白い」と評判だったのを記憶のどこかにしまってあったこです。それが今、芽を出した感じ。 どんな作品? 冒頭から辛い 妄想 コメディアンになりたい 俺の人生は喜劇…

映画『来る』感想 霊能力者大バトルにわくわくしまっせ!

画像引用先:Amazon.co.jp: 来るを観る | Prime Video 「柴田理恵がかっこいい」という口コミを見た。 それだけの理由で映画『来る』を見たので感想を書きます。 結果的には柴田理恵がかっこよかったんですが。 どんな映画? 田原秀樹(妻夫木聡)のクズっぷ…

メンヘラ彼女のLINE電話・やり取りを切る覚悟を持つべし

メンヘラの定義はさておき、僕の彼女はメンヘラである。 常に一緒にいたい、連絡したら即座に返信がこないと納得がいかない、定期的に別れる別れると大騒ぎする、にも関わらず本当に別れるのかと言えばそうではなく、超高性能なNASAが開発したんじゃねえかっ…

40歳目前の無資格おっさんが会社を解雇されたらどう生きる?

40歳を目前にして、もし会社に放り投げられたら自分はどうなってしまうのか?というのを想像してみた。放り投げられるというのはもちろん解雇のことだが、つぶしのきかない専門職が職を失うという意味で解雇よりも放り投げるという表現が適切と思う。 さて、…

ひとり好きが容認される社会

人と関わることにエネルギーを消耗する。 人は好きだし、関わりは人生を助けるけれど、直接会ったり電話したりメールしたりするのにとにかくエネルギーを使ってしまう。 生来の気遣い癖があるから、他の人より余計に疲れてしまうのは仕方のないことだけれど…

裏表の激しい社会に生きて

僕の周りの人間は裏表が激しい。職場の人間は当然、兄弟や両親に至ってもそうである。直接会うと笑顔を作り、当たり障りのないことを話してその場をつくろうが、いないところでは陰口に近い強烈なことを平気で言い放ったりする。これが日本人の気質なのかど…

特別定額給付金の10万円、みんなはどうすんの?やっぱり貯金?

特別定額給付金の10万円をどう使うかに正解はない。 ちなみに管理人の場合は生活費にプールされてしまった。固定資産税1年分を支払えば飛んでしまう金額なので、ドカンと裕福になった感じはしないが 新記事! #はてなブログ自分は常に金がないと思って生活し…

スマホでのブログ更新がPCに全然追いつかない

スマホでもっと機動力を上げてブログの更新できたら強いよなってつくづく思う。はてなブログはスマホアプリあるけど、それがPC更新との差を埋めるものにはなっていない。 URL貼り付けや画像貼り付けひとつにしてもそうだし、範囲指定にしたってPCと比べると…

往来解除で旭川市は賑わいを取り戻すだろうか

本日(6/19)から都市間の往来制限が解除される。 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200618/7000022202.html 制限といっても強制力がなく、あくまでも道民の相互監視と忖度による、不文律的な縛りで成しえるパワーなわけだが、これがまた馬鹿にならな…

酒に弱くなった話と安酒ストロングゼロ缶の危険

酒に弱くなった。40歳前にして。 前はストロングゼロ缶3本なんて余裕だったのに、今では翌日の昼まで残るようになってしまった。 普段の晩酌だってストロングゼロ缶1本の半分を飲んだ時点で頭痛がして晩酌ストップとかざらにある。 加齢によるものなのか、体…