羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

健康

オタクとまではいかなくとも、それなりに健康に気を遣っている管理人が、気が付いた健康法などを書いています。

健全に痩せる方法

ダイエットとルッキズム 極端な方法で痩せるのは難しくない なぜ人は極端なダイエットを好むのか 健全に痩せる方法 終わりに ダイエットとルッキズム 世間がダイエットの話題に事欠かないのは、多くの人がそれに興味があるからだ。なぜ興味があるのかという…

不健康は自己責任問題じゃなく国や自治体に責任があるって話

マスク・手洗い徹底が効果 昨年度の医療費、大幅に減る [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル [医療] 風邪受診なくなったのもデカそうね 2021/09/01 06:06 こういうニュースを見て思うところはいくつかあります。 国や自治体は健康についてどんなことをし…

お腹の張りと便秘が解消した「エビオス錠」「ミヤフローラEX」について

子供のころから数十年来、悩まされてきたお腹の張りと便秘が解消したのは、今回紹介する2つの食品に出会えたから。 1つはエビオス錠。これは昔から有名なので聞いたことがあると思う。 もう1つはミヤフローラEX。これはわりと新しい商品なので聞いたこと…

志村けん氏が亡くなって知る新型コロナの恐怖。個人にできることを精一杯やる。

「え、いまさらかよ?」と思われるかもしれませんが、いち旭川人が新型コロナウイルス感染症(以下「新型コロナ」とします)に対して決定的な恐怖を抱くようになったのは、志村けん氏が亡くなったニュースを知ってからなのです。お恥ずかしいですが。 年明け…

断酒ダイエットは効いた!2か月で5kg減の効果あり

2019年8月17日~断酒。宣言記事はこちら。 【断酒宣言】もう酒に逃げるのは止めだ、本気で生きるぞ! - ポジ熊の人生記 あれから、どのような変化が訪れたのか? いろいろありますが、とりあえず顕著だった「体重減少」について書きます。 2か月で5kg減 断酒…

バイアグラを服用した感想~勃起障害・射精障害を克服せよ!~

みなさん、エッチの最中に勃起しますか? そもそもしない人。 するにはするけど、途中で萎えてしまう人。 射精には至らない人。 この3パターンが考えられますが、僕はすべてにおいて苦戦した経験があります。 今回はこれらの障害を克服した話です。 エッチ…

睡眠はドラクエの宿屋!HPMP全回復するための質の良い睡眠を

photo by https://pixabay.com/ja/ 唐突だが、睡眠って凄いな。日中にどれだけ体を動かしても、夜にぐっすり眠るだけで全回復とか半端じゃない。ドラクエでいうところの宿屋という感覚。HP・MP全回復はありがてえ。 断酒してからは、この効果がより一層高ま…

独身者は断酒して朝活するのが最強じゃない?

photo by https://pixabay.com/ja/ 夜の20時~21時に寝て、朝の4時~5時に起きる。 これは断酒してから始まった、いまだかつてない生活サイクルである。 完全に朝型生活に移行した感が凄い。 断酒すると、朝型になるのかもしれない。職場の先輩で一時的に訳…

独身男は「食事バランスガイド」で健康な食生活を学ぼう

皆さんは食生活で気を付けていることはあるだろうか。 例えば油や塩分の摂りすぎに気を付けている、だとか、メタボリックシンドロームを解消するためにカロリー制限を設けているだとか。 健康ブームとよくメディアで聞くけれども、病気になりたくないし、や…

ロードバイクで背中を痛めた話(整形外科・整骨院・ストレッチなど)

photo by https://pixabay.com/ja/ ロードバイクで背中を痛めた。 原因は恐らく、5日間で300kmほどの距離を無理を押して乗ったからだと思う。若いころはこれくらい、なんてことはなかったんだけど。もうすぐ40歳だし、運動のことは少し考えなければいけない…

加齢により体重が減らなくなってまいりました

photo by https://www.pakutaso.com/ やばい、体重が戻らない。減らない。 以前は飲み会が続いてもその後数週間でもとの体形に戻すことは容易だったが、30代後半の現在、下腹部がたるんで戻らねええええ!! と、叫んでみても解決しないので今後の対策を考…

スーパーの半額カット野菜で健康戦争を生き抜く

どうもどうも。 地方でサラリーマンをやっているものです。 唐突ですが、野菜、食べてマスカ? 野菜。いいですよね、健康に。 野菜と健康は喧伝されてますけど、とくだん疑う余地がない感じですよね。「肉だけ食べても健康になれる」よりも「野菜を食べると…

やる気が出ない時に睡眠が強烈に効いたって話

散々語りつくされたライフハックだけど、今日は「効いた」と強く感じたので、ブログネタとして書いてみよう。 やる気が出ない 走った 寝てみたら・・・? おわりに やる気が出ない やる気が出ないんだよ。どうも、なんというか、気だるいというか?そんな感…

晩酌を止めた理由と、止めてみて感じたことなどをダラダラと

平成30年10月から、晩酌を止めました。 今回はそのお話を。 自分はお酒が好き・・・だと思っていた アイデンティティの一部だったのかも 晩酌を止めた理由 実際に止めてみて感じたこと 機会飲酒を継続すること(終わりに) 自分はお酒が好き・・・だと思って…

デンタルインプラント体験記

画像引用:http://www.m-dental.tokyo/implant/ デンタルインプラント受けてきました。 かかった時間や痛みの感想をつらつらと。 過去の話 過程 感想 かかった時間と総評 術後の経過 支払金額について おわりに 過去の話 www.pojihiguma.com 奥歯の1本が腐…

独身男性でも手軽に食べれる野菜3選(大根おろし・トマト・きゅうり)

当方独身で健康にはそれなりに気を遣っています。 運動は毎日しっかりと。肉の食べ過ぎには注意。ストレス過大にならないように。こんな具合に日々を過ごしているのですが 野菜の摂取はどうなのか? というわけで以下紹介。 大根おろし トマト きゅうり 野菜…

必要な食事量は自分が思っているほど多くない場合もあるんやで

今日の昼の話だけど、サツマイモを半分食べたら腹いっぱいになった。 んで、午後もそれなりに体を動かしていたけど、一向に腹は減らない。 あれ、もしかすると、食事量って自分が思っているほどそんなに必要なかったんじゃね?って話。 なお、この記事は「食…

LEVEL9贅沢ストロングは駄目な酔い方をするので危ない

こんばんは。 スーパーで売っているアルコール度数9%の酒。 最近出た、あいつがヤバい。 ストロングゼロのヤバさ LEVEL9贅沢ストロング ストロングゼロのヤバさ www.pojihiguma.com については、上記で触れた通り。 とにかくヤバい。 飲んでみればわかる・…

【膝崩れ】ひざが外れそうになったり抜ける感覚ある人いる?

管理人はひざが抜ける時があるのさ。 マジンガーZみたくパーツで飛んでいくわけじゃないんだけど、擬音で表すと ポロッ ズルッ グリッ って感じかな。 両ひざ比較写真 きっかけ ひざが外れそうになるタイミング ひざが外れないための方法 前十字靭帯不全断裂…

睡眠時間で仕事のパフォーマンスに違いが出過ぎる

みんな、いつ寝てる? 特に仕事の前日ね。 金曜日・土曜日の夜はフィーバーするけど、日曜日はサザエさん見て「そろそろ寝る時間かな」って感じ? ちなみにTVを一切見ないエアプをしてしまったこと、お詫びします。ごめん。 で、何時に寝てる? 睡眠時間は?…

ロードバイクは消費カロリー高くて怪我をしにくい

ロードバイク歴12年。 ロードバイクは人生を変えたか? 答えはYES でも、ここで「ロードバイク乗れよ、とにかく乗れよ、乗ればすべてが解決するさブラザー」とか暑苦しく語るのも、なんか違う気がするので。 今回は僕が思う「ロードバイクの良さ」を語りま…

たるんだお腹の皮膚切除に120万円と知って諦めた

お腹の皮膚が余ってる管理人です。 ( ゚Д゚)ハァ? って感じでしょ。 超肥満から超痩せたら、身体の色々な部位の皮膚が余るって知ってます? www.pojihiguma.com 管理人は120kgから75kgまでダイエットしました。 その結果、皮膚が余っちゃったのです。 余った皮画…

宮沢賢治と玄米とシンプル自炊ライフ

宮沢賢治『雨ニモマケズ』の一節 1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ これでどれほどの栄養が摂れているのか、そこから学ぶことと最近のシンプル自炊ライフについて記します。 「玄米と味噌と少しの野菜」宮沢賢治の食事が栄養的に完全食とか…なんか世…

銀歯が腐っていたので抜いた話

※注意!記事内には、いくつかグロい画像があります。 銀歯の下で歯が腐っており、それを抜いた、という話を時系列と感想を交えて書いた記事です。 発端は銀歯が取れたこと 銀歯を直すついでに、不具合のある歯を相談した レントゲンを撮ると驚愕の事実が 歯…

アスファルトジョギングと足腰のケア

積雪地にお住いの方で、春の雪解け時期にアスファルトの上をジョギングして反動で足腰を痛める方は少なくないと存じます。アスファルトでのジョギングは反発力が大きすぎて足腰への負担が大きい。だから、しっかりとしたケアが必要になります。 そもそもとし…

節酒計画を立てて1か月以上酒を減らしました

どもども、お酒大好き管理人です。 大好きなんだけど、それが 自分の中で健康を害す要因の第一位 になっているのが悲しいです。 というわけで節酒計画を立てます。 2018年5月3日 3月25日~4月27日の約1か月、節酒に成功しました。 結果を記事内に追記。 飲…

肉食を止めたが健康になるどころか不健康になってきたので再開

記事タイトルが全てを物語るわけですが www.pojihiguma.com 肉食卒業宣言から2週間と少し。 体調(主に腹の具合)はどうだったかというと 健康どころかむしろ不健康になってしまった。 屁の臭いが改善されず 食の幅が狭まる ふと思ったのは「極端なのは駄目…

健康に注意しても行き着く先は死の問題について

どうも、最近はにわかに健康ブームの管理人です。 具体的には 肉を食べずに野菜中心 油はココナッツオイルを主に ニコチンを断つ 酒の量を減らす アルカリイオン水を日常的に飲む 一日一杯の赤ワインを飲む をやってるんですけど、ふと感じたんですよ。 これ…

腸内環境改善!肉食卒業、野菜・魚・豆類中心へ

お肉大好き管理人です。 物心付いた時からメンチカツで育ってました。 野菜はイヤイヤして食わず。 20代~野菜を摂り始め、30代の半ばでようやっと肉:野菜が5:5くらい。それでも肉が多すぎ。魚はほとんど食べない。 こんな生活に休止符を打つため、ここ…

8か月で150,000㎉を消費したので運動を振り返る【2017】

どうも、運動ライト勢の管理人、ポジ熊です。 この記事は2017年12月30日に執筆しておりますので、今年1年の運動を振り返る意味で記録したワークアウトをチェックし、トータルの運動消費㎉を計算してみました。 その結果は8か月で約150,000㎉! ・・・パッ…