心
www.pojihiguma.com 昔、こんな記事を書いていたんですけれども、近頃、これについて前向きな感想をメールでいただいたものですから、ちょいと記事を読み返して、人間っていうのは3年程度でどれくらい考え方が変わるのかってのを確認してみようと思います。…
持論なんですが、上手くいかない物事の原因を他人に求めがちな人は、成長率が著しく低くなるっつーことを今回は書きます。 例えるならば、ある仕事をAとBの二人でやっていて、失敗したとする。この失敗は客観的に見るとAにもBにも原因があるが、まあいいとこ…
本業で飯が食えることを前提とすれば。 副業で稼ぐってすごく難しいと感じる、個人的に。 本業で飯を食えるってことは、それなりに肉体的精神的負荷が強くて、使える余暇時間も必然的に少なくなって、バランスをとるために趣味的なことをしていたら、もう残…
ほかに吐き出すところがないから、ここに書く。 皆さんは離婚歴のある人との恋愛あるいは結婚をどう思うだろうか。 自分は、誰かを好きになってお付き合いだとか結婚をするとなれば、離婚歴はあまり重要度が低いと思っている。ただ、これは自分が離婚歴があ…
この記事を要約すると 3時間も4時間も毎日残業してると心が荒むのでライフワークバランスを考えた方がいい!ってことです。 もうね、疲れましたほんと。 仕事忙しすぎて連続更新途切れたやんけワレ— 羆 (@poji_higuma) 2021年9月16日 特に平日、夜8時とか9時…
彼女が結婚したいといったが断わった話 [増田] [結婚] デカい釣り針 2021/09/07 07:34 はてなアノニマスダイアリー(通称「増田」)に投稿された、いや投げ入れられたデカい釣り針をダシに、思ったことでブログ記事を書いてみたい。最近、なんやかんやで毎日…
人生ってのは、思った以上に長いっぽいです。40歳になって今さらなんですけど。長いですね。というのも、厚生労働省発表の令和元年簡易生命表によれば、40歳男性の平均余命は42.35年らしいんです。まだ折り返しにも来てないじゃん。 と、すればですよ。今、…
なぜ女性は結婚相手を決める時に家事育児スキルを大して重視しないのに、結婚後にいきなりやって当然とか言い出すのか? - Togetter [togetter] [育児] [家事] [結婚] 家事育児教えたらラーニングする人も多いと思う。教えてあげて。モラハラ元嫁に色々仕込…
文句垂れといて、どこが悪いか聞くと「自分で考えろ」という人は大体モラハラー。ごめん全部読んでない。 / 他298件のコメント https://t.co/L9akXy7Bz1 “妻に異性としてもうみれないと宣言された” (461 users) https://t.co/D8LH9RIYVM— 羆 (@poji_higuma) …
最近、「ロマサガRS」というソシャゲにハマっていました(リンク先はスクエニ公式HP)。このゲームは大変に名作で、ゲームシステム以前に多くのユーザーをシナリオで虜にしていたし、人気が出る基礎として幅広いロマサガ世代を引き込んでいた、というのも大…
誰かに何かを勧めたり、気遣いをするのは素敵なことだと思う。自分が相手にとって良かれとやったことなんだから、それをすること自体が美徳であり、善行に値する。ただ、この勧めや気遣いに対して「見返り」を求めると途端に生きづらくなることに気を付けな…
「Iメッセージ」という言葉を初めて知った。 アイメッセージは、「アサーション」と言う分野で頻繁に活用される技術です。気持ちを伝える時に「私は…」を主語にして主張します。 逆の言葉で「YOU」メッセージというものもある。 Iメッセージとは対照的に、主…
メンヘラの定義はさておき、僕の彼女はメンヘラである。 常に一緒にいたい、連絡したら即座に返信がこないと納得がいかない、定期的に別れる別れると大騒ぎする、にも関わらず本当に別れるのかと言えばそうではなく、超高性能なNASAが開発したんじゃねえかっ…
人と関わることにエネルギーを消耗する。 人は好きだし、関わりは人生を助けるけれど、直接会ったり電話したりメールしたりするのにとにかくエネルギーを使ってしまう。 生来の気遣い癖があるから、他の人より余計に疲れてしまうのは仕方のないことだけれど…
「配られたカードで勝負するしかない」って、日常的に何の違和感もなく使っていた。この記事を見るまでは... anond.hatelabo.jp 使いどころは大抵、自分より有利な立場(財産や身分など)の対象に対して、負け惜しみに近い形だったように思える。 他者に対し…
4月使用分のカード引き落としが5月にできなくて死んだ。 慌てて親に借りて補填して事なきを得る。いい年こいて恥ずかしいが、人間の金銭感覚は時に恐ろしいほど錯覚を起こすね。 4月の頭にPS4買ったんだけど、そのことをすっかり忘れていつもの調子+αくらい…
黒川伊保子著「妻のトリセツ」を読んだ感想など。 内容 感想 科学的根拠がない 臭いものにふた 「めんどくさい妻のトリセツ」 夫婦はコミュニケーションをとろうよ 心と裏腹シリーズ 内容 人工知能研究者・脳科学コメンテーター・感性アナリスト・随筆家の肩…
バツ2のおっさんが書く恋愛クソコラムです。 全身の力を抜いてご覧ください。その際は倒れないようにご注意を。 今回のテーマは仕事のストレスと恋愛です。 春なのにお別れですか 環境変化の恋愛トラブル対策 別れてもいいと思う 相手の辛さに共感し、労う …
大人になって自分で稼げるようになって、生活のすべてを自分でまかなって。そんで身の回りのことも一通り全部できる人が、結婚のどこに必要性を感じることができるのかな。 結婚てなんだろ 依存も必要なんじゃない? ひとりが好きだけど結婚したい人の心理 …
親や兄弟姉妹との関係は良好で、仕事も対人関係で悩んだりしていない。にもかかわらずこと恋愛になると自己肯定感が下がって見捨てられ不安に駆られたり相手を強く束縛したり。 これはいったい、どういうことなんですかね? 自分の例 周りの例 恋愛に不安は…
photo by https://pixabay.com/ja/ 松岡修造氏は、こうおっしゃっていた。 「過去のことも未来のことも考えるな」 と。 「え?」ってなるかもしれない。「意味がわかんない」若者が聞いたらこう答えるかもしれない。 けれど、人生40年近く生きてきて、いろん…
photo by https://pixabay.com/ja/ https://twitter.com/shiba_nora_2016/status/1168658561909415936 Twitterのタイムラインに流れてきて、ふと共感したので「生きづらさ」について書いてみる。朝の頭の体操も兼ねて。 生きづらさは小学校時代から感じてい…
photo by https://www.irasutoya.com/ 世の中、「節約」は無数にあれど、個人的に最強の節約は 買わない ことだと思っている。 食べない は、正直お勧めできない節約法だ。なぜなら、不健康の代償として医療費というものが発生してしまう。100円もしないカッ…
photo by https://pixabay.com/ja/ 小学校~高校卒業まで非モテだった管理人。告白なんかしたことなかったし、女子と手すら繋がずに、ひたすらコーラとゲームに明け暮れた青春だった。 社会人になる前くらいから筋トレとダイエットを始め、筋肉質になったあ…
前回の記事 アレン・カー「禁煙セラピー」1回は読み切っておこう【禁煙26日目】 - ポジ熊の人生記 仕事から帰宅した疲れ切った夜だとか、何も予定のない休日だとか、その日を終える数時間前に沸き起こる「今日を地味に終わりたくない」衝動に駆られてついつ…
はてなアノニマスダイアリーに投稿された、とある汚部屋住みOLの話を見て、自分なりに家を綺麗に保つ方法を述べたいと思う。 汚部屋住みOLだけど片付けじゃなくて多分生活の仕方がわからない [増田] シンプルに暮らすことで、ある程度は緩和できると思う。け…
「禍福は糾える縄の如し」って言葉をご存知ですか? かふくはあざなえるなわのごとし、です。 (「史記‐南越伝」の「因レ禍為レ福、成敗之転、譬若二糾纏一」から) わざわいが福になり、福がわざわいのもとになったりして、この世の幸不幸はなわをより合わせ…
記事タイトルからして愚痴です。 今回は愚痴。 字が汚い 字が汚いことで怒られる理由 字はすぐに綺麗にならないんだってば 字が綺麗だからとマウントを取ること 社会の縮図を見ている気持ちだ 字が汚い 僕は字が汚い。小学校・中学校の卒業文集は見るに堪え…
毎晩、一人の夜を越していて想像するのは自分の死です。もし、今、自分が死んだらどうなるのか。こういう想像、しませんか? もし今死んだら 会社を辞めたら? 腐敗を免れるために 法的なこと 縁に恵まれれば越したことはないが・・・ ひとりが好きな人は? …
他人に興味がない。みなさんはどう?他人に興味が湧く?僕はいつのころからかな、他人に興味が持てないでずーっと生きてきた。そんで2019年を迎え(唐突ですまんね)、ちょっと心変わりというか、今まで生きてきてこんなこと考えもしなかった、ってなことを…