羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

1日1万PVって難しい!月30万PVサイトへの道のり

スポンサーリンク 

1日1万PVの難しさ

ポジ熊です。

毎月30万PVはなんとか達成している状況ですが、ブログを15か月間以上継続してなお「1日1万PVって難しい!」と感じる部分を書きます。

月30万PVブロガーって凄い

自画自賛じゃないですけど月30万PVを超えているブロガーは凄いと思います、ほんとひとかどです。

何故かって1日1万PVというのは凄く難しいと感じるから

。以下にその理由を書きます。

 

1日1万PVってどういうこと?

1日1,000PVを生む記事を10記事擁しているくらいの規模を誇るということです。

1日1,000PVを生む記事って、いったいどんな記事でしょうか?

ちなみに僕のサイトにはそんなお化け記事はありません。

せいぜい、1日600PVが関の山です。それもTOPクラスの人気記事です。

 

「くらいの」としたのは別に1記事で月30万PVを生むのならそれでいいのですけど、それは理論的にほぼありえません。

例えばの話ですが、h29.2.1時点で「ダイエット」の月間検索ボリュームはキーワードプランナーによると673,000です。「じゃあこれを全て稼げれば月に60万PV超える」というのは早計で、そう上手いこといかないんです。

 

「ダイエット」で検索1位をとる。これは並大抵のことではありません。試しに検索してみましたが

【10キロ痩せたい!】運動や食事でできる6つの方法とは? | ダイエットブックBIZ

が出てきました。シミラーウェブで解析したところ月間4百万のアクセスを超える化け物サイトです。

これが「ダイエット」のGoogle検索TOPを陣取っているのです。ではこのサイトが「ダイエット」でどれほどの検索流入を獲得しているのでしょうか?


これは推測値ですが

 

約200,000

 

程度でしょう。当サイトで検索1位のワードクリック率が平均して30%ですので、

673,000×30%=約200,000

と見積もりました。

以上のことから1記事で月に30万PVを弾き出すのは難しいことが理解できるかと存じます。

 

ということはつまり「1日10PVの記事を1,000記事擁してもOK」ともいえますし「1日1PVの記事を10,000記事擁してもOK」ともいえます。前者も後者も、特に後者は気の遠くなる話ではありませんか?

 

よく耳にするのが「1日10PVを生む記事を毎日生み出せば1か月で9,000PV増えていく」という理論ですが、ページアナリティクスで過去記事を修正している立場としてはこれはあまりにも楽観的な見通しではないかと思うんですよね。

 

1日30PVって月に900PVってことですよね。件の検索1位でキーワードボリュームが30%獲得できるとして逆算してみると特定のワードで月間検索ボリュームが3,000のワードで1位を獲得しなければ達成できない数字なんですよ。

 

1日30PVを生む記事の壁、いかに高くそびえたっているか理解できましたか?

 

改めて問います、1か月30万PVを獲得するのは、果たして容易でしょうか??

 

もう、察して余りあると言えるでしょう。

 

じゃあどうやって達成するのさ?

ロングテールで勝負するんですよ。

 

とにかく記事を書いて勝負するしかない。

 

1日1PVの記事でも、10,000記事あれば10,000PV@月を達成するんです。人気記事が全体アクセスの10%を占めるとして、残りはその他の記事で90%を稼えばいい。当サイトの戦略そのものです。

 

ロングテール、わかりやすく説明しますと人気記事がたとえば3つあったとしてそれがサイト内のアクセスの30%を占めるとしても残りの70%は500記事でアクセスを生んでいる状況です!

 

雑記を書いていて感じるところは「おお、こんな記事が検索にHITしたかー!」みたいな喜びですね。

 

この記事はブログ論なのでほとんど検索では読まれませんけど、ブログ関連の話題以外で何らかの記事を書いたとして、30分後にアクセス解析でGoogle or Yahoo!で流入があったら「ラッキー!」って感じですね。

 

なんというか雑記というのはこういう運の要素もあるんですよ。

 

で、その記事を単なる「ラッキー」で終わらせるのかそれとも追記したり見やすくしたりしてその後さらなる需要を見込める記事に育て上げるかどうかはサイト管理人の力量次第とも言えます。

 

サイトを成長させられるかどうかって、こういうアクセス解析をマメにやって手を入れられるかどうかにかかっているといっても過言じゃないんですよね。

 

ちょっと回りくどくなったので箇条書きに述べます。

 

月に30万PVを擁するサイトに育てたいなら

 

  1. とにかく書く
  2. 書いて当たった記事を育てる
  3. ひたすら書く
  4. さらに当たった記事を育てる

 

もうこれしかないんですよ。うちもこれですからね。

 

で、当たってない記事は駄目駄目ボーイズなのかといえばそんなことはなくて、直近1か月でそうですね、100PV以上見られていれば及第といったところでしょう。

 

10はおろか1桁ならばもう駄目かなぁというのが判定です。3桁超えてたら「お、まだいけるね」って感じで記事修正して様子見している感じ。

 

迷ってないで書いてください、もしかするとそれが思わぬ検索HITを生むかもしれないんです。

 

これを僕の中では「雑記ガチャでSR引いた」と表現しています。

 

単独ワードで検索1位を短期にでもとれたのなら凄い、それが中期的に維持出来たらさらに凄い、1年以上も1位に君臨してたら本物って感じ。

 

自分の想いをぶつける大事さ

書籍『沈黙のWEBライティング』はSEOの王道を教えてくれる - ポジ熊の人生記

エモーショナルライティングよろしく、自分の想いを雑記に全力でぶつけて、それで検索HITしたらこれほど嬉しいことはありませんよ。

突飛に感じるかもしれません、「いきなり「想い」って何!?」って思われるかもしれませんけど、数多の緻密なSEO施策がWEB上に氾濫する中で核心に迫るのはこの感情のこもった文章なのではないかと本気で考えているのです。嘘じゃないんですよ。

 

今回も伝えたいことは以下の通り

 

「1日1万PVって難しい!」

 

これなんです。これをよりエモーショナルに伝えるのだとしたら、僕の持ちうる語彙で皆さんに理解していただくしかない。それでキーボードを叩くんです。

 

で、とりあえず楽しんで熱く文章を書き散らかして更新する!んでそれに対するレスポンスを味わいつつも検索動向もつぶさにチェック!そんでもって「ああ、なるほど、こういう記事が需要があるんだな」ってことを肌身で感じれるようになれば月に30万PVブロガーの一歩を踏み出したと言えるのかもしれません。

 

ま、とりあえず1日1万PVは難しいってことです。月30万PVというのは途方もないんですな。