あけましておめでとうございます。
このブログを更新するのはなんと1年1か月ぶり!!
全然自慢になってませんね。
はい、というわけで今年からは地元旭川のネタを無理のないペースで投入していきますのでよろしくお願いしますよ。
上川神社で初詣
2018年1月1日、日課の散歩を兼ねて上川神社へ行きましたよ。
南6条通のウエスタン駐車場が臨駐になってましたねぇ。
同所から上川神社への道のりは、初詣に行く人と終わった人の往来が見られます。普段はこんなに人通らねえんだよな。
新神楽橋からは初陽に照らされた石狩川の川面をパシャリ。
こういう神々しい風景は大好物で、いっつも立ち止まって見つめてしまう。
なんというか厳かで神々が宿っているのではないかとガチで思わされちゃう。
これから八百万の神に会いに行くのだから丁度良い。
新神楽橋の上も初詣客の往来でにぎわう。
ってか普段からこれくらい散歩しろよ、だから不健康になるんだぞ(´・ω・`)
ってなわけで到着。
僕のほかにも鳥居を写メっている人がいた。
地元じゃないのか、それともSNSにアップするのか。
どちらにせよ、一人で写メるよりは心細くなくて良いね。
階段、続きます。
お爺ちゃんおばあちゃんが途中ですっころんで立てなくなったら、きっと自分が駆けつけて介抱するんだろうなーとか想像してたけど、幸いなことにそんなことは一切起きませんでした。
あと大腿四頭筋が鍛えられるなと思いました(中学生並みの感想
途中で手を洗って口をゆすぐという場所に立ち寄りました。
右手を洗って、左手を洗って、左手に水を入れて口に含み、すすぐ。これで境内にはいる身体を清めるという意味なのでしょうか。そういう精神論はさておいて、口腔内の衛生的によろしいのではないかと感じます。
甘酒の配布が途中であったんですけど
熊「これってアルコール入ってますか?」
お姉さん「はい、入ってます」
熊「あ、遠慮します。気持ちだけ」
だって、こんな日中からアルコール含むもの飲んでたら車運転できなくなるじゃないですかー、やだー。
ま、断るにしてもアサーティブにね。この「気持ちだけ」ってのは割かし万能だからみんなも使ったら良いよ。
神楽岡太鼓の演武。
写メして3秒で立ち去りました。
勇ましいなぁとは思うけど、数分間をこれの鑑賞に費やすほど興味はない。
参拝への道。
昨年よりも人が少なく感じる・・・のは時間帯の差なのだと思われ。
この時は午前の10時くらいっすね。
5円を投げ入れて拝む。
意味?もちろんご縁ですよ。
こう見えてもコモンチックな感性は持ち合わせているんですよ。
へんに捻って頭使うよりも単純で好き、こういうの。
ご縁つっても恋愛的ご縁に限らず色んな人と出会えたらいいな、人間的に魅力のある人に出会えますようにって願いが強い。恋愛に関しては魔性で一時的に性欲を満たしてもそのあとにサキュバスの如くエネルギーを吸い取られるなら出会いなんていらなくて、そうじゃなくて老若男女公私問わず自分に良い刺激を与えてくれる人とのご縁を所望した次第です。
最初は世界平和を祈る予定だったんだけど、自分はそんな器じゃねえなってことでパス。
おみくじ!
これは毎年買うよ。
買ってその結果で右往左往するのではなく、どんな結果になろうともそれを前向きに捉えて幸福の一助とするのさ。占いを都合よく解釈するほど、健全なメンタルはないと思うねおじんさん的に。
中吉! pic.twitter.com/ArV0RnN9eB
— ポジ熊@兼業ブロガー (@poji_higuma) January 1, 2018
すまんがぶっちゃけると
微妙!!
前向きな解釈はどこへ・・・
けどあれだ、結構良いこと書いてあるんよ。
要約すると
最初はきついことがあるかもしれんが、へこたれずに頑張れば幸福は訪れる
的な?
それって人生そのものじゃーん、とか思いつつ神様の啓示を有難く頂戴しておみくじを結んで神社を後にしたのでしたー(*´Д`)
恋愛:楽しむ程度なら吉(意味深)
駅前イオンレポ
レポつっても軽くな。
駅前イオンは良くいくんよ。散歩で。
家とここを往復したらそれなりの距離になるんで。
で、旭川市内でもここに人が集中してるんだよ。
なんかしらんけど、いっつも人がいる。
東京の人にはわからんかもしれんが、いっつも人がいるってのは地方では珍しい光景なんよ。
まぁ、建ったばかりだし今から閑散とされると郷土への心配が募るので、これからもいっつも人がいる駅前イオンであってほしいのですけどね。
人がいるっつうことは人間観察も捗るんです。
「遺伝子がちょこっと違うだけで、こんだけ顔の特徴が変わるんかいな!」とかいっつも想像しつつ人の顔を眺めてイオンを歩きます。今日もこうやって歩いていたよ。あなたの顔も、見られているんだよ?ふっふっふ
しかし、反面自分も見られているんじゃないか?とも思う。人の顔をのぞく時、人もまたこちらをのぞいているのだ!なんてツァラトゥストラの一文をパロ引用したところでイオンレポ。
4階~1階まで降りてきたけど、様相はいつもとあまり変わらんね。変わってるといえば手に買ったものの袋を下げているということ。年始だし今日ばかりは財布のひもが緩むのかもわからん。
4階フロアに人だかりができてて、何だこれは?って確認したら書初めってやつだった。書初めしている子のうちの一人が端整な顔立ちで「点は二物を与えたもう」とか勝手に思っちゃった。
それにしても初詣に書初め観覧とか、我ながら正月らしい正月過ごしてんじゃねえか!とか満足しちゃって、書初め終わる前にそそくさとその場を後にした。どうも興味がないことはぱっと見で切ってしまうらしい。みんなそんなもんかね。
さてさて、イオンのコーヒー屋で「レギュラーひとつ」って頼んだら「レギュラーとかないんですよね」と困惑顔で言われて、自分のミスを棚に上げて「"お客様、当店はコーヒーのサイズ等はないんですよ"がベストだろ!」とか逆切れに近い形でモンモンとしつつ「ああ、やっぱり自分が悪いんじゃん」という心の鬼退治して、身体があっついから駅前でコーヒー片手に写メしたあとブレイクね。旭川駅にくるといっつもコーヒーでブレイクしちゃいます。黒ずくめのゴツいやつがコーヒー持ってたたずんでたら、それは熊です。
あとは歩いて帰宅して終了よ!
本日のお散歩記録。こんなもんでしょ。