みなさん、こんにちは。
2018年も無事(個人的には)明けて、元旦早々仕事が忙しく肉体的に結構な疲労が蓄積している管理人です。
毎年恒例行事、旭川市は上川神社の初詣に行ってまいりました。おみくじの結果や、何を祈ったか、そして今年の抱負などを語らせていただいて当ブログ2019年のスタートと致します。
上川神社の公式HP。謝意を込めてリンク設置。
おみくじは「吉」
幸先がよく、結果は「吉」となりました。書いてあることは、うん、まぁそうだよね?といった内容。恋敵あたりは「まず恋が始まらねえよ」という無粋な突っ込みは心の隅っこに追いやって。真摯な気持ちで内容を受け止めたいと存じます。
すげえな、おみくじ結び・・・圧倒的じゃないか(;´Д`)僕も負けじと結んできました。年が明けて5日も経過すると、こんなになるんですねぇー。
参拝
散歩がてら歩いてきたので、ポケットに500円玉を忍ばせてきました。当初はこれを賽銭でエイヤっとばかりに投じる予定でしたが「あ、おみくじ買わな」と気づいて400円に。まぁ、神社に入るという意味では一緒なんで、よしとする。さらに、100円玉4枚入れてジャラジャラ感が増して豪華にも感じるので、さらによしとしよう。
で、何を祈ったか。とりあえず感謝をしました。「2018年、無事に越せてよかった。お陰様です、ありがとう。2019年もよろしゅうたのんます」的な。そんだけかなっ!
帰り道の風景
新神楽橋から忠別川をぞのむロケーション。厳寒期になると、川の水が蒸気となって大気中に拡散します。そうすると、一帯はガスがかかったような幻想的な雰囲気になる。散歩するぶんには趣があるけれど、車の運転などは視界不良で事故を誘発しちゃうので、うまくないです。あと、たまに冬の川に飛び込んじゃう人もいます。世知辛い話です。
下をのぞくと、合鴨の親子が。冬なのに元気よく泳ぐ姿を拝見できます。
橋上から神社のある山をあおぐ。後光のごとく差し込む陽光が、幻想的な風景を作り出しています。
神社の鎮静効果半端ないって!
鳥居をまたいだ瞬間に、あの独特のオーラというか雰囲気というか、そんな類のパワーに包まれます。気持ちが作り出しているものかもしれないけれど、結果的にはざわついた心を静めてくれる。これは間違いないのです。今回も、神社に到達するまでは仕事のこと、人間関係のことを考えて少しモヤモヤとしていましたが、帰り道は神社の鎮静効果に包まれて、穏やかな心で歩くことができました。
最近は参拝をしてなかったからね。去年は、けっこう来てたのだけれど。神社の有難みを、いっとき忘れていたのかもしれないなー。今年は足を運ぶぞー(*'ω'*)
今年の抱負
もともと、何気なく生きてて、「明日は明日の風が吹く」がモットーの僕ですが、日々の生活の中で迷いが生じがちな2018年だったことは否めない。どうしてこうなるのかというと、やっぱり目標を立ててないことが原因なんじゃないかなー。とはいっても、世界征服とか月面着陸とか、そういう到達不可能なものを設定するような絵にかいた餅な話じゃなくって。長期・中期・短期で自分の達成可能な目標を定めて生きたほうが張りのある生活ができるんじゃなかろうかと。
長期的には「健康に生きて死ぬ」や「辛い顔より笑顔をたくさん見て人生を締める」とかかな。
中期的には「借金完済」や「仕事を全うする」とか。
短期的には色々あるよ、健康面のこともそうだし、仕事の学習にしてもそう。具体的に数値やテーマを決めて、期限を設定して、達成できたかどうかの判定をする。それでもし達成できれば、成功体験を得ることができるよね。
ブログの目標も、あったほうがいいかなー。ありふれているけれど、メインブログを毎日更新する!とか。読者数を〇人にする!とかね。収益化しているブログだったら、「月間〇円の収益を目指す」とか。面白そう!
今、目の前のことに集中して、全力を尽くす!というのは、とても素晴らしいことだと思うし、それこそが全力で生きる事にほかならない。そう信じて生きている。ただ、やっぱり人生航路を進むには羅針盤が必要なんじゃないかって。もう30代も終わりかけているというのに、今更だよねね(-_-;)けど、遅くはないと思うんだ。せっかく、こうやって思い立ったからね。自分と向き合って目標を考えて、プリントアウトして頑張ろうかな。わざわざ、どんなこと目標にしたのか公開することでもないけれど。
あ!それとね、もう少し他人に興味を持てるような思考をしようと考えている。あまりにもスタンスが希薄すぎているなって。ひとりが好きなのは生来的なものなのか、こればっかりは嘘はつけないけれど。「これが自分の性格なんだし、仕方ないじゃん」って開き直るのも、もういい加減、人間としてどうなのかなって疑問を生じてきました(笑)とはいえ、どうしていいかわからん。人と居ると疲れるのは確かだし、とっても気を遣っちゃうのは本能的なものだし。でも、心の中に「縁も大事だよ」って芽が少しでもあれば、この氷のように固まった性格も、気づかぬうちにちょっとずつ溶けるかもしれないから。無理をしない程度に。
今年もよろしくね
とりとめのない内容になったけれど、今年も当ブログをよろしくお願いします。開設当初は猛ダッシュして暴走して、一部界隈に迷惑をかけた手前、あまり目立ちたくはないという気持ちがある、反面多くの人にブログを見てもらいたいという気持ちもあります。バランスを取りながら、もうブロガー4年目ということで落ち着きのある安定した運営をしていきたいと考えています。