羆の人生記

ひとり暮らしに役立つ情報を更新します。

AirPodsを1週間使用した感想は「ワイヤレス最高!」でした

スポンサーリンク 

Airpods

今回は12/21~12/27の1週間、AirPodsを使ってみた感想を書きます。

AirPodsが届いた時の記録

AirPods開封の儀

段ボール箱

f:id:pojihiguma:20161220095632p:plain

サイズはこれくらい。

ぼかす箇所が多すぎて冷や冷やする。

冬の北海道なのでカチンコチンに冷えてます。

 

f:id:pojihiguma:20161220095732p:plain

f:id:pojihiguma:20161220095742p:plain

相も変わらずのお洒落っぷり。

林檎ファンのハートをキャッチ!

 

中身

f:id:pojihiguma:20161220095839p:plain

思った以上に付属品が少ない。

説明書は全部英語(´・ω・`)

ライトニングケーブルが地味に有難い。

 

本体

f:id:pojihiguma:20161220095942p:plain

マグネット式の開閉で抵抗ほとんどなく開け閉めできる。

開けたまま置くと締まってしまうくらいソフト。

閉めた時の「パチン」という軽やかな音が良い。

パイロットランプがエメラルドグリーンに明滅しててバッテリーがまだ十分にあることを示しているご様子。

 

イヤホン

f:id:pojihiguma:20161220100133p:plain

本体をオープンして向かって右側が右耳のイヤホンです。そのままの向きで付けれるので装着時に余計な思考ルーチンを持ってかれないですね。

大きさは予想以上に小さく、これは失くさないか心配になるのもわかる気がします・・・

本体とはマグネット式で紐づけされていますので、戻す時にまるで吸い込まれるように「パチン」という軽やかな音とともに収納されます。スタイリッシュー!

 

以上が開封の儀です。

 

装着感

f:id:pojihiguma:20161220100315p:plain

お、落ちる・・・!?

って感じるくらい儚い装着感です。

耳を占拠されている感覚はそれなりにあります。両耳に付けてたら環境音が聞こえにくくなってしまうかも。移動中は片耳推奨ですね。同期してないうちに着けても、何の反応もありません。

 

iPhone接続

f:id:pojihiguma:20161220100850p:plain

本体の蓋を開けたら高速でiPhone画面にこれがポップします。

 

f:id:pojihiguma:20161220100916p:plain

えーっと、接続をタップ・・・

 

f:id:pojihiguma:20161220100937p:plain

早っ!!

 

2秒くらいで設定が終わりました。

※iOSを最新にしてiCloudのアカウントを有効にしおきました

 

Siriを使ってみた

イヤホンを装着すると「ボォーン」というガイダンス音が流れ、有効になったことを報せます。

右耳にイヤホンを装着して、それを指先でも指の腹でもいいので「コンコン」と2回ノックしてやることで「ピロン♪」というSiriお馴染みの音が鳴ります。あとはいつも通り発語により支持を出します。

 

以上、AirPods開封の儀等をお送りしました。

 

あとは実際に使ってみて1週間~2週間くらいで感想記事を公開予定。販売開始から注文が殺到して先延ばしになってしまった人もたくさんいるみたいですけど、皆さんの手元にいち早くAirPodsが届くことを切に願いつつ筆を置きます!

 

ワイヤレス最高!AirPodsを使ってみた!

とにかくコレですね、今回もっとも言いたいのは。イヤホンの線がないことがこれほどストレス軽減に繋がるとは想像もしていませんでした。これまでもワイヤレスイヤホンを使用したことはあるのですが、左右のデバイスを繋ぐラインはありまして、それが首の後ろに接触して首を左右に振る際に摩擦するのが大変ストレスだったのですね、これがなくなっただけでも、えらい違いです。

 

有線だと音質は悪くならないのですが、どうしても動いている際に干渉してしまう、特にコートの外側に線を出している時などは手にひっかかって耳から外れてしまうなどのアクシデントも時折ありましたし、内側に入れていてもいつのまにかコードが中に引き込まれて耳と外側部分にあるコードがピンピンになって首の動きを制限してしまうこともあり。落ち着いて座っている時などに使う分には良いのですけど、ウォーキングの際はコードがあると良いことなしって感じだったので。

 

長距離を散歩するような方には、ワイヤレスなAirPodsは大変お勧めです!

 

ペアリングの手間が0に等しい

iPhoneとイヤホンを同期する際の手間が0に等しいと感じます。耳に装着するだけでボーンという音とともに完了するのですから。従来の有線型だとジャックに接続した時点、ほかのワイヤレスイヤホンだとボタンを押してiPhoneに認識させる必要がありましたが、AirPodsの場合は外出時にケースから取り出して耳に装着するだけでOKなのですから凄いですよ。

 

ペアリングの解除は耳から外すだけです。誰かと遭遇したり会話する必要のある時には耳からイヤホンを外すだけで音楽を止めることができるのですよ。短時間ならばすぐに付け直せば音楽が止めた時点から再開されるという機能もあります。長く外していると、再び再生させる動作は必要になります。

 

収納(充電)にしてもそうですけど、使用する際の手間を極限まで省いたデバイスなんだなぁと実感しています。

 

装着感が抜群に良い

数時間つけっぱなしで過ごしてみましたが、耳の痛みや違和感などは生じません。購入して付けた時点では「耳を塞いでいるかな?」という感覚がありましたが、付け慣れると驚くほどに自然なフィットに感じることができるようになるでしょう。従来品だとニット帽を被って圧迫されると耳が痛くなることも多々ありましたが、AirPodsの場合は今のところそれがありません。また、両耳を塞いだとしても環境音が予想外に良く聞こえる。遠くの車の走行するタイヤの音やエンジン音などが聞こえなかったことはありませんでした。環境音がシャットされすぎることを、構造的に防いでいると思われます。

※これをもって「イヤホンを両耳に付けて音楽を聴いて外出しても安心」ととらえないでください。聴いている音楽のボリュームによっては環境音が聞こえなくなることもあるでしょうし、車や自転車に乗っている時などはそもそもイヤホンで音楽を聴くことは「交通に関する音や声が聞こえないような状態」に繋がりますので。

 

音質は悪くない

「悪くない」としたのはもともと僕が本格的なイヤホンで音質を追求するタイプではないからです。ここで申したいのは「ノイズ等は今のところ一切なし」ということと、有線型の純正品と音質を聴き比べても劣らない、ということです。あとは通信が途中で遮断されてペアリングのしなおしを強いられることも一切ありません。さすがはappleといったところですね。電話に関してもこちらの声が聞き取りにくいという意見もありませんし、相手の声も良好に聞こえておりますので満足であります。

 

バッテリーが予想以上に長持ち

2時間、音楽を聴きっぱなしでも30%程度しか減りませんでした。また、本体に収めて充電しても、本体のバッテリーの減り自体がそこまで激しくないという印象も受けましたね。旅行などに行く際は例えば18Hつけっぱ使いっぱなしなどヘビーな用途じゃなければ2泊3日くらいは充電が必要ないだろうなって感じます。

 

ただ、注意してほしいのですけどできるだけ本体は持ち歩いたほうが良いです、イヤホン単体で例えば仕事場へ行って外すとしましょう、その後にイヤホンが接続されたままでバッテリーを消費し、帰路で電源が切れて使用できなくなる可能性もあります(というか僕がいちどそうなった!)。ですので、使用後は本体へ収納するようにしましょう。本体はかなり小型ですので、荷物としてもかさばりません。近所を散歩するくらいの軽い外出なら良いのですけど、日中は出先にいるなどの場合は本体とセットでの携行が良いでしょう。

 

不満

これだけハイスペックなら不満を言うのもはばかられるのですけど、強いて挙げるならSiriの使い勝手ですね。音楽を聴いている時に巻き戻しや曲送り、ボリュームの上げ下げに関しては従来品の有線に付いているようなユニットを直に操作したほうが早いです。ボリュームの上げ下げもiPhone横についているボタンで操作する方がずっと早い。ここらへんはいちいちSiriに音声で伝えることに手間を感じます。

 

・・・が、今までもそのように直に操作して音楽を聴いてきたわけですから、iPhoneを操作できない環境だとか、そういった場合でも耳を軽く2回叩くだけでSiriを呼び出して操作できるというのは、なんだかんだで便利だとは思いますけどね。

 

ちなみに「巻き戻し」で1つまえの曲を再生、「次」で次の曲を再生、「ボリュームアップ」「ボリュームダウン」で音量のコントロール。音楽を聴く際のSiriへの指示は、今のところ、これくらいですね。「前」って伝えたら「くわばらくわばら」といわれ、ああ、これは駄目だなって感じましたね(笑)もう少し簡単な曲の戻し方はないものか(-_-;)

 

失くすとしたらどういう時か?

「失くすのではないか」という懸念をネット上で散見しましたが、これだけ小さくて高価なデバイスなので従来品よりも細心の注意を払うようになってそう簡単には失くさないんじゃないかな?というのが感想ですね。

 

失くすアクシデントがあるのだとしたら、どこかに腰を落ちつけて耳から外した際などに何気なく置いて、それで何かの拍子に転がってどこかへ行ってしまう、などでしょうか。なんせAirPodsは小さなデバイスですし、本体に収納されていなければ安定感に乏しいです。コロコロと転がってどこかの隙間にはまり込む可能性は十分にあるでしょう。

 

また、着脱時にポロっと落下し、落ちてはいけない場所(排水溝やトイレ)にダイブする可能性も否定はできません。耳に直で付けるものですから、これだけは避けたいですね。不安定な姿勢で着脱するのは、止めておいたほうが良さそうですよ。しっかり耳にはめ込んで動き出すことをお勧めします。

 

とりあえず使わない時は本体に収める!これが基本だと思います。

 

以上、AirPodsを1週間使用してみた感想でした。購入するか否かの参考にして頂ければ嬉しいです。

 

4週間経過後

2017年1月20日

使い始めて4週間が経過したAirPodsですが、すっかり生活に溶け込んで大活躍してます。外出時に音楽を聴く際に使用することがほとんどで、時折電話する場合などにも装着しっぱなしなのでハンズフリー電話としても機能してますよ。

 

経験したこととして

 

「Siriに電話相手を告げたら、似たような名前の人に電話しそうになった」

 

活舌の問題かもしれませんが、かけたい相手とは全然違う、むしろかかると困ってしまう相手に電話しようとしたのです、これには焦りました。

Siriはこの場合、こちらにいちど問いかけてきます、「電話をかける相手は○○さんですか?」と。間違い電話を防止するための機能と思われます。

 

次に便利なバッテリー確認作業として

 

f:id:pojihiguma:20170120065636p:plain

iPhone画面を開いた状態でAirPodsをパカっと開けるとL、R、本体のそれぞれの残量が表示されることです。これは非常に便利で、残量を一目で確認できます。しばらく充電をしていない場合などに、チェックしてみると良いでしょう♪

 

AirPodsを洗濯してしまった!結果...

2017年2月12日

AirPods(片耳)を洗濯してしまいました\( 'ω')/

  1. 出先で外してズボンのポケットへ
  2. そのまま帰宅して洗濯機にズボンIN
  3. 洗濯→脱水
  4. 発見して絶望←いまここ

デバイス小さいし、ありえることではあったんですけど、まさかこんなに早く経験するとは予想外でした。ちくしょー。

 

AirPodsで無茶するとどうなる? 落下や洗濯機でのテスト動画|ギズモード・ジャパン

ギズモードさんの記事によると洗濯しても大丈夫だった、と。さらに水中でまで音楽を奏でたとか。無茶しすぎだろこれは(笑)

 

というわけでおそるおそる充電してみましたよ。

f:id:pojihiguma:20170212091914p:plain

死んではいないようです。

 

次に音楽を聴いてみました・・・(ごくり)

 

結果は・・・

 

故障してない!

 

ああ、良かった・・・本当に良かった。

みんなも気を付けてね、耐水性能あるわけじゃないからさ。