羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

【ホンダ除雪機】大雪の除雪は除雪機がはかどる HONDA除雪機

スポンサーリンク 

聞くところによりますと、北陸地方の雪は水分を多く含むために非常に重たく、除雪は困難を極めるそうです。当方北海道在住ですが、空気が乾燥しており除雪についてはそこまで難儀ではありません(それでも大変だと思うことは多々ある)。

そしてこのニュースです。過去に何度も大雪の被害に見舞われている北陸地方ですが、同じ降雪地にすむ住人としてはとても心配。

今回は除雪機の有効性について調べてみました。

www.honda.co.jp

こちらから情報を頂きました。

HONDAの除雪機

小型機(最低価格)

f:id:pojihiguma:20160115071348p:plain

最低でも26万円(´・ω・`)

だけどこのあと出てくる「ハイブリット機」よりは全然廉価なんよ。

一般家庭に置いてある除雪機はこれが多い気がする。

f:id:pojihiguma:20160115071455p:plain

なお機能。

やわらかい新雪にしか効かないっぽいので、積もって直ぐにこの機械を動かないといけない。日光ですぐに溶けかけの雪(べたゆき)になっちゃうんだ(^-^;

 

小型ハイブリッド

f:id:pojihiguma:20160115070954p:plain

一気に2倍以上の価格へ。

ここから先の除雪機を買う家は、敷地が広いか除雪に気合の入った家庭か。いや、そもそも事業所で導入することが多いかもしれない。

f:id:pojihiguma:20160115071757p:plain

重みでしまった雪を排雪できるのが強みすぎる。値段は張るけど、新雪にしか効かない除雪機と比べちゃうと、この魅力はでかいっすねぇ。

今回の北陸大雪にはもってこいのスペックじゃないですかね?

 

中型ハイブリッド

f:id:pojihiguma:20160115073144p:plain

80万かー(´・ω・`)かなり高価・・・

だけど小型と比べたら十数万の差だからね。

へたにケチるよりは敷地と相談してこっちを買うのもアリかもしれない。

f:id:pojihiguma:20160115074541p:plain

高さが58cmまで。かなりの性能ですね。

硬い雪を削った後は新雪である必要があります。

 

大型ハイブリット

f:id:pojihiguma:20160115075047p:plain

半端じゃねえ、さらに倍!!

リンク先では詳細なスペックをお伝えしていますが、兎にも角にも高性能のようです。これはよほど大きな事業所でしょうねぇ。

というか、この除雪機でカバーできない規模の積雪は除雪車が必要となるでしょう!

 

除雪機のパワーを物語る画像

f:id:pojihiguma:20160115104853j:plain

H28/1/15撮影

これは手作業では出せない綺麗さですよね。

流石は除雪機です・・・!(`・ω・´)

 

ーー

 

以上、HONDAの除雪機をご紹介しました。

 

場合によっては死者も出かねない、災害規模の降雪もあります。ライフラインが寸断されるような事態に陥らぬことを、切に願っております。