ポジ熊です。
記事を作成する際、記事内に内部or外部のリンクを貼り付けることってありますよね。
他のブログサービスはどうかわかりませんが、はてなブログでは
ブログカード
か
テキストリンク
を選ぶことができます。
あれって、どっちが良いの?
というお話。
見た目
これがブログカード。
これがテキストリンクですね。
どう見てもブログカードのほうが華やかだし、良さそうに見えるんですけどねー。
結論
テキストリンクの方が良い
って思いましたよ僕も。1000記事以上書いてきて、いままでずっとブログカードべた貼りだったのですからね。そりゃ驚愕もするってもんです。
どうして?
テキストリンクのがクリック率良いらしい
・・・どうやら嘘じゃないらしいんですよ。
某ブロガー同士が集まるイベントで情報交換が行われたらしいんですけど、そこではヒートマップなどを使ってテキストリンクがクリックされやすいことを証明した方がいたらしいんですね。
で、ほかにも思い当たるフシはあるんです。アフィリエイトで広告を貼り付ける際に形式を選択できるんですけど、レクタングル型のデデンとしたものよりもテキストリンクのがクリック率も成約率も高い場合が多い(過去のデータとして示されている)。商品によってはレクタングルのが良いときもありますけどね。
ブログカードの欠点
- 存在を知らない人が見て、一目でリンクだと判断できない場合も考えられる
- スマホだと縦の尺を取り過ぎて邪魔になる
などが考えられます。また、カードの下にくっついてくる<city>タグで囲われたリンクも、不必要な気がしますね(´・ω・`)
ちなみにデフォルトだとリンククリックで同窓で開くみたいなので、サイトから離脱されたくなければ外部リンクタグを手動で埋め込む必要があります...
でも僕はブログカードの良いところもあると思うのです。
ブログカードの利点
- メタも入るし
- スターもブクマ数も表示されるし
- プロフ画も映る
なんだかんだで華やかなんですよね、ブログカードは。
でも、クリックはされにくい、と。
じゃあどう考えればいいのかっていうと
クリックされるよりも見せることを目的とするなら使っても良いんじゃないの?
ってことです。
例えば誰かのブログを紹介するときに、リンクのクリックが主たる目的じゃなくて単純に「こういう方です、サイトです」って見せたい場合にはテキストリンクよりもブログカードのが目立って良いんじゃないの、と。
総評
「テキストリンクが大正義」とまでは言えません。場合によってはブログカードのが視覚効果を発揮することもあります。
しかし、リンクをそもそもなぜ設置するのかを考えた場合に、例えばおすすめ記事への内部リンクだとかアフィリエイト商品へのリンクなどの場合は、どう考えても「クリックされた方が良い」のです。
これを踏まえるとここを見た方が今回の情報を信じてくれたとしてテキストリンクへ移行することは避けられないのかなとも思います。僕はすでに特定の場合をのぞいてサイト内のリンクはすべてテキストリンクにしています。
じゃあAdsenseもテキストリンクのが良いじゃん!って考えたことあるけど、どうもそれは違うみたいよ。わけわかんね(-_-;)
追記
ブログカード
テキストリンク
結局どっちが良いのさ!?
って話題は2016年末~2017年にかけて再び再燃?した模様。
最近、ブログをヒートマップ分析した結果をもって「ブログカードは死ぬほどクリックされない」と主張する記事を見かけました。
気になったので調べてみたところ、これは事実誤認であることがわかりました。
「ブログカードは死ぬほどクリックされない」はウソ。Ptengineの仕様から見えた真実とは? | コンサルNAEの整理ノート
まずはこちらをご覧ください。
僕はこれを見て「え、ブログカード悪くないじゃん」と考え、サイト内の一部をブログカードに差し替えました。
が・・・
【クリック率2.3倍?】ブログカードのクリック率を再計測したんですがいかがでしょうか? - 今日はこれを証明しようと思う。
こちらの記事では、結局クリック率はテキストリンクのが良いという結論に達しています。コメント欄では計測方法がそもそも誤っているという指摘もあります。
いやいや、結局答えはどっち!?
肌感覚ですが
— 羆 (@poji_higuma) 2017年5月10日
ブログカードよりテキストリンクのが直帰率下がる
気がします。
これ、サイトによって変わりそうですね。
僕的には
何となくテキストリンクのが直帰率下がる(気がする)
&
これだけは自信もって言える
サイト毎でブログカードが良いのかテキストリンクが良いのか変わる
ってことです。
僕を含めて、他人の褌で相撲を取るのはいい加減止めて、自分でブログカードとテキストリンク両方を使用して、クリック率の違いを検証しましょうよってことですよ。言わせんな恥ずかしい。
いやはや、ブログの道は険しく、遼遠であります。
ブログカードとテキストリンク、両方試してみましょう。僕はとりあえず、今後はテキストリンクで統一しようと考えてます。
まぁ、カードにせよテキストリンクにせよ、文脈に沿って適切なタイミングでリンクを貼るのがクリック率向上の要諦だと思うけどね。
なお、直帰率を下げる要素として、カスタマイズが挙げられます。
はてなブログのスマホメインですが、以下の記事を参考にして、皆様も直帰率低下に勤しんではいかがでしょうか?