羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

ブログ飯は難しい?ブログで飯を食うまでにかかる年月を考察

スポンサーリンク 

ブログ初心者が「ブログ飯」できるまでに何年かかるか逆算してみた! - 我流伝

我流伝さん(id:blog-japan)が「ブログ飯」について語っておられましたので、僕もそれに乗っかりたいと存じます。

※ブログ飯とは?

ブログで飯を食うことです(管理人意訳)。つまりプロです。ブログが仕事です。ブログの収入だけで生活できて始めて「ブログ飯」と言えましょう。

ブログ飯

達成条件:月20万円(平均)

使用ASP:アドセンスのみ

アドセンスのみ、の時点で「ど素人が!」ってなるかもしれませんが、ここは勘弁してください。僕がまだアドセンスでしか成果を出せていないので、他のASPを引き合いに出すとリアリティの欠ける記事になるんですよ;;

アドセンス収益について

Googleアドセンスの広告収入は1PV=0.1円と言われております。 私の平均も0.1円前後なので間違ってはいないです。

ブログ初心者が「ブログ飯」できるまでに何年かかるか逆算してみた! - 我流伝

 

ブログ開始から100日少々経過した僕ですが、1PV当たりの収益は概ね0.1円で間違いなさそうです。ただ、ある時期からはこの1.5倍以上の数字を維持していますが、ここらへんは各自の工夫次第であるし、繊細な話題ですので避けます。

 

とりあえずは安定して1PVあたり0.1円ということで統一事項といたしましょう。これを割っている方は、おそらく貼り方に問題があるかと。今回の件とは話が別ですね。

 

※2016年12月5日現在、当サイトは1PVあたり0.25円です。貼り方次第ですねAdsense☆

 

ブログ飯を実現するには何PV必要?

 

月間200万PV

 

壊れた数字が弾き出されましたが、これが現実です。

 

しかし、広告はGoogleアドセンスだけでなく、Amazonアソシエイトやnend、純広告など複数設置が可能です。そのため200万PVも必要がありません。

ブログ初心者が「ブログ飯」できるまでに何年かかるか逆算してみた! - 我流伝

 

我流伝さんはこのようにおっしゃっております。後半でAmazonアソシエイトなどの広告収入について触れていますね。うんうん、そりゃそうでしょう、断然リアリティありますよ。だって、普通に考えたらブログ飯するのに月間200万PVを稼げというほうが酷過ぎますもん。こんなハードルを設けられたら、目指す人なんて誰もいねぇわっていう話になるでしょう。

 

でも、ここであえてアドセンスのみで勝負ですよ。

 

いや、ここで仮定の話をするならね。

僕だって、Amazonアソシエイトでもある程度の収益は得ていますよ。でも、アドセンスって、公序良俗や規約違反をしなければ、楽じゃないですか。PV稼ぐだけで収益が比例するとか頭使わなくて良いので最高です(あ、貼り方の研究とかはしますけど)。

 

ところでどっこい、「月間200万PVなんて、個人ではありえねぇしwww」って思いますか?

 

ありえるんだなー、これが。

 

企業だけじゃなく個人でもこの域に達する人はいますよ。本当に一握りですけどね。けど間違いなく現実に存在するんですって。都市伝説じゃなく。

こういう話を聞いたら、自分だって可能性は0じゃないって、そう思えませんか?遥か高みではあるけども、決してたどり着けないわけじゃないとか。ゾクゾクしますよねぇぇ!

 

というわけで、ここではブログ飯に必要なPVを毎月200万と致します。

 

どうやったら200万PVに辿り着くのよ?

 

1日どれくらいPVが取れる記事を書けば良いの?と気になる方も多いでしょう。 ブログ初心者は1つの記事が1日に最低でも5PV取れる記事を書いていきましょう。

ブログ初心者が「ブログ飯」できるまでに何年かかるか逆算してみた! - 我流伝

 

我流伝さんは1記事5PVを掲げています。

これならば確かに、地元のラーメン屋情報でも、イベント情報でも、PV数を稼ぐことは可能でしょう。ミクロな数字ですからね。

※1記事5PVで、以降アクセスなし、というコンテンツは完全に廃墟です。リアル廃墟のほうがまだ訪れるんじゃない?というくらいの廃墟です。ですので、ここでは安定して「○PV/DAY」が得られるものと考えてください。つまり、いつか廃れるような記事ではなく、ずっと見られる記事を書くことが最低条件の一つ、とも捉えて頂きたい。

では、当サイトはもう少し背伸びをして、1記事10PV/DAYアクセスされる記事を目指してみましょうか。

 

ワードごとに需要をサーチして、少なくとも月に1000回検索のあるワードを狙いましょう。33PV/DAY前後。検索1ページ目にエントリーできる記事ならば10PV/DAYは稼げるでしょう。具体的な数字で解りやすいと思います。月間1000PVなんて穴中の穴なわけでして、丁寧に作りこめば検索TOPも難しくはありませんよ。

 

www.pojihiguma.com

関連記事さりげなく(´・ω・)っ置いておきますね...

 

なお、ブログ飯を達成するために必要なPV数は

 

約67,000PV/DAY

 

必要な記事数については、1記事当たり10PVを得られますので・・・

 

67,000÷10=6700記事

 

6700の記事ストックでブログ飯達成!

 

ということになりますね。

 

※2016年12月5日現在のRPMでは月に100万PVでブログ飯達成ってことになります。それにしても月に20万円って不安定もいいところですな(笑)

 

ブログで飯を食うまでにかかる年月

さて、我流伝さんに倣い、○記事/DAYと仮定した形式で考察していきますよー(^^♪

なお、数日に1記事なんて半端なことは許されない世界であり、土俵にすら立てません。別に数日に1記事ブロガーをディスるつもりはないのですが、ブログ飯を掲げ、なおかつ1記事100PV程度のコンテンツ作成というハードルの低さゆえの理論であることを申し添えいたします。

 

計算式:6700/1日の記事作成数×365=ブログ飯おめでとうまでの日数

 

1日1記事=6700/1×365=18.3年

 

PCの前で即身仏になる可能性も。

 

お話にならない。これはあかんやつや。

いくらアドセンスだけとはいえ、18年はなんぼなんでも酷すぎだろ。というかここまで生きているだけで何らかの「飯」を食っていたと思われる。やればできる子。というかブログなんてはじめからいらんかったんや。

 

1日2記事=6700/2×365=9.1年

 

いやいや十分に長いよ。

 

一人の人間がオギャーからの反抗期真っ只中、小学校は年長さんになるかならないかの期間。1日1記事よりは断然ましだが、なんか歴史的な出来事が何回か起きてもおかしくないスパンですね。

これもちょっと現実離れしている。ってか、9年間検索され続ける記事って何なの?と問いたいわ。

 

1日3記事=6700/3×365=6.1年

 

う~ん、長いけど無くはない・・・かな?

 

6年てかなり間延びしている感はありますけど、この期間を真剣にブログと向き合えば飯が食えると考えれば・・・どうですか?

ブログは困窮者の救済になりうる。こういった部分にたまらなく魅力を感じるのですよねぇ。浪漫がある。ドロップアウターにも打開する機会はあるんよ。

あきらめるな、みんな。

テクノロジーの変化だとか、時代の流れの影響も出てくるスパンですね。それを柔軟に受け入れて消化していくオツムも必要です。

 

1日4記事=6700/4×365=4.5年

 

ここくらいから僕はやります!!

 

社会からドロップアウトしても、4年半で巻き返しが可能だったら、全力を注ごうと考えます。向き合う気持ちと、学ぶ気持ちと、少しの地頭で飯が食えるなら迷わないと考えます。

 

1日5記事=6700/5×365=3.6年

 

あれ、だんだん達成期間の縮み具合が減ってきたな(;´Д`)

 

これだったら1日4記事と大して変わらないような・・・記事数を増やすより記事内容を充実させたほうが飯を食うには近道なんじゃね?なんて考えちゃいますね。

 

1日6記事=6700/6×365=3年

 

切りのいいところで具体的計画など打ち立ててみましょうか!

 

3年計画ですよ。1日10PVを稼ぐ記事を毎日6記事書けばいいのです。睡眠時間などを除けばブログと向き合う時間は18時間前後あるでしょう?いけるいける!

 

1日7記事=6700/7×356=2.6年

 

ポジ熊の人生記は、あと2年少々でブログ飯みたいですよ!?

 

というのも、現在*1、1日7記事を更新中なのですねー。いやいや、やりませんけども(汗)1日10PV来るような記事ばかりではありませんしねぇ。*2

はっきり言って1日7記事はきついです。あと数十日はこのペースを維持しようと考えていますが、お勧めはできません。やるなら血反吐覚悟で臨んでください。期間限定だからできるんですよ、これ。

 

1日10記事=6700/10×365=1.8年

 

僕がブログで真剣に飯を食うならばここを目指します。

 

本当に、真剣にブログと向き合うならね。こう考えれば、ブログ飯というのはあまりハードルが高くないように見えますが、問題はモチベーションなんですよ。ブログ飯に才能は必要ないと考えています。ライティングスキルは書けば書くほど磨かれるし、インプットさえ怠らなければ人は確実に前進できると確信しています。あとはやる気の問題です。

 

※2016年12月5日現在の所見ですが、同じクオリティであと2.6年間多更新を続けたとしてブログで飯を食えたとは思えません。やっぱり過去記事の修正や統合など、ブログの検証をしっかりと行わないと盤石な基盤は作れないんじゃないかなーというのが今の心境です。

 

結論:ブログ飯は難しくない(あとがき)

ちょっと乱暴かもしれないけど、最後のほうで述べた通り。

 

学ぶ意欲をもって、ブログと本気で向き合えば難しくないですよ。あとは自分を信じて邁進するだけです。もうブログを愛するくらいでちょうどいいですよ。

 

もちろん、身体が資本ですからね。多更新の合間にもしっかりと体力が落ちぬよう、トレーニングを怠らぬことです。また、記事ネタが枯渇しないよう、豊かな語彙を身に付けられるよう、読書など日々インプットに勤しみましょう。

 

時代の流れを敏感に感じ取りましょう。新たなテクノロジーや法律をしっかりと学び、置いて行かれぬように、足元をすくわれぬように、アンテナをしっかりと張ってください。

 

今回はアドセンスのみで考えましたが、ありとあらゆるASPを活用しましょう。長くブログを続けて成功すれば、あなたの体験は商品化することも可能です。生きるためには稼ぐ必要があります。考えうる全ての手段を模索してください。

 

最後に・・・

 

ブログは継続が何よりも大事です。

 

短期間で結果を出したい気持ちは重々わかります。ですが、目先の結果に腐心してサイト運営方法を手荒にすると、せっかく今まで築いた基礎まで腐らせることになります。ですから、じっくりと。爪を研いで。雌伏の時を過ごしてください。あなたが日の目を見る時が必ず来ます。努力を怠らずに参りましょう。周りにはたくさんの味方がついていますよ、大丈夫!!

 

追記 有り難きブコメ群を紹介

ブログ飯は難しくないよ!ブログで飯を食うまでにかかる年月 - ポジ熊の人生記

ここまで時間かけるならPVあたりの単価を上げることを考えたほうが良いと思います(マジレス)

2016/01/23 23:59

ヒトデさん、わかってる、わかってるんだよ!

僕がASP貧乏だということも察してください!!

そして何よりあなたのマジレスが暖かくて目の前にワイパーが欲しい( ;∀;)

 

ブログ飯は難しくないよ!ブログで飯を食うまでにかかる年月 - ポジ熊の人生記

やっぱ50万位いったところで、夢のサロンとnoteと有料メルマガでしょう?!!

2016/01/24 00:06

かるびさん、僕はノウハウを売れるほどのスキルがないよ!

だって実践しているのはどれも他人に真似できない狂気の精神論ばかり!

あと、基本的に無料で色々な人に僕なりのテクニックを開示しているつもり。

こんな僕で良ければDMで相談に乗りますよ。

リプはしないでね、怖いし恥ずかしいから。

 

ブログ飯は難しくないよ!ブログで飯を食うまでにかかる年月 - ポジ熊の人生記

雑記のアドセンスだけでも0,2円はいける、せめて0,15円位まで上げる努力したほうが早そう。100万PVなら割と現実味あるし

2016/01/23 23:52

PV/0.2円とか、いってみてええええ!!

こっそり貼り方、教えてください(笑)

ってか「PV100万が現実味ある」とかベテランのオーラしか感じない。 

 

ブログ飯は難しくないよ!ブログで飯を食うまでにかかる年月 - ポジ熊の人生記

A8使ったら半年でいけそうですよ...

2016/01/23 21:46

A8はぶっちゃけ、僕が注目している次のASP!

やるなら一生懸命勉強したい!

ってか、マネタイズは1年先で良いや、なんていってた僕はどこへいったのだろう(・´з`・)まだ4か月にも満たない赤ん坊なんだから、少し自重せねば。

 

追記

2016年12月5日

えー、ブログ飯ですね・・・はいはい・・・ってすっかりモチベーション落ちてるわけですが(笑)1年以上ブログを運営してきて思うことは、結局

 

ブログ飯はできるけど、いつまでも飯を食える安定した稼業にはならん!!

 

ということです。ブログはぶっちゃけ泡沫です、いつ消えるかもわからんものに人生択したら駄目です。それよりもライティングスキルを活かしてライター稼業で稼ぐなりそれこそサロンなど教室を開いて有料化する方がよっぽど現実的ですよ。それでもサラリーマンの安定感は異常ですし、やっぱりブログ飯ってのは砂上の楼閣なんじゃないかと。

 

あのですね、1年以上もマジでブログに向き合えば月に20万そこらを稼ぐ方法は肌身で知るのです、でもそこから手を動かすとなるとまた話は別で、自分の飯のタネとしてメインとしているのがサラリーマンであればどうしてもブログに全力を注ぐって難しくなるのですよね。

 

確かに「ブログ飯」ってすごく甘美で夢のあるワードに聞こえがちですけれども、それは不確かなものでそれを足掛かりに何か主となる柱を立てて生きていこう!くらいの考え方じゃないとどこかできっと足元すくわれると思います。

 

記事タイトルにはえらく反するオピニオンですけど、今だからわかることもあるんですよ。もし僕が今サラリーマン辞めるとしたら、月に20万はライティングの仕事で、ブログは月に10万円、これで年間360万円ですよ、ここから税金持ってかれて324万円ってとこですか。さらに社会保障費や介護保険料諸々。現実的に厳しいですね。身の丈に合った生活が必要になります。

 

ブログ飯、悪くないですけどこんなもんは副業に留めておく方が健全ですよ、サラリーマンやってて何不自由ない人が無駄にフリーランスにあこがれて今ある大切なものを無思考に手放すのは賢くないです。サラリーマンとフリーランスどっちが良いかは答えが出ないですけど、今ある強みは捨てないほうが良い。現に僕もサラリーマンやりながらブログを副業として楽しくやってるんですから、みんなも上手くやってくださいねって話です。

 

あなたにおすすめしたい記事

*1:H28/1/22

*2:もちろん、駄目なほうでねw