時は平成30年6月の蒸し暑い夏の夜のことであった。
その日も入眠に悪いとされるスマホのブラウジングを余裕でかましつつ眠る管理人。しかし、深夜2時を回った頃に謎に目を覚ます。
「体がかゆい・・・!」
ゾンビになりつつあるわけじゃない、にも関わらず体がかゆい。血の巡りで一時的にかゆみが出てるんちゃう?と軽くとらえて睡眠再開するも、ついにかゆみは手指にまで及ぶ。
やばい、これは異常事態だ。
検索してみる
どうも寝ている時に生じる体のかゆみは「ダニ」が原因のひとつらしい。
ダニですか!?
えー、それは引くわー。寝ている時に体をダニが這っているとか、マジで引くわー。
どうも体を刺しているのはチリダニではなく、イエダニやツメダニのようです。非常に厄介だ。そして何より気持ち悪い・・・
寝具を洗濯して風呂に入るも・・・
猛烈な勢いで敷きマット等の寝具を洗濯、風呂に入ってかゆみを取る。
しかし、根本的な解決には至っていない。
再び寝るとなれば、またあの布団に寝なきゃいけないのか?
まだダニはいるんじゃないの?
結局、その日はソファで一夜を明かすことになる。
なんたる屈辱か。
<参考情報>
管理人は週に2回は寝具一式を洗濯していました。
- ベッドパッド
- タオルケット
- 掛け布団(薄)
- 枕カバー
です。それでもなおダニの襲来を防げませんでした。
ダニ退治
その日のうちにホームセンターへ。
これを買ってきた。
で、帰宅して使用するんだけれども。
どうも、ダニは昼間は暗いところ、つまり布団の下やマットレスの裏に隠れているらしい。
おのれら、覚悟しろ!
親の仇を取るがごとく、撒きまくりました。
鬼スプレー。
・・・夜になり、恐る恐る寝てみる。
あの悪夢のようなかゆみは、再び僕を襲うのだろうか?
朝日で目が覚めた時、それは杞憂だと確信しました。
スプレーでダニは沈静化したようです。
とりあえずは解決。しかし、こんなことが再び起きてほしくない。なんとか予防策を。
ダニ取りロボ
くっそ高いけど、どうも効くらしい。
ってなわけでラージサイズを1枚注文。
頭側にセットすると良いらしい、ということでセット。
それいらい、ダニ由来のかゆみに悩まされることはなくなりました。
ダニ取りロボは開封から3か月は効果が持続するので、湿気と暑さのある6月から8月にかけてセットしてやると良いでしょう。当方北海道なので9月からは一気に涼しくなりますが、関東以南のまだまだ暑さが続く地方は1シーズンに2枚は必要かもしれませんな。
まとめ
- 寝ていて謎のかゆみに悩まされている人はダニが原因かもしれない
- ホームセンターでもAmazonでもいいからダニ退治スプレーを買うべし、これを撒くことでとりあえずは解決する
- 潜伏しているダニどもを一網打尽にしたい人はダニ取りロボの導入を検討すべし(ただし高価)
寝ている時に生物に体を這われてかゆみ攻撃を食らう生理的嫌悪感、共感していただけたでしょうか。今まさにこれで苦しんでいる人は、対策の立てようはいくらでもあるので、諦めないで対処してくださいね。