2019年8月17日~断酒。宣言記事はこちら。
【断酒宣言】もう酒に逃げるのは止めだ、本気で生きるぞ! - ポジ熊の人生記
あれから、どのような変化が訪れたのか?
いろいろありますが、とりあえず顕著だった「体重減少」について書きます。
2か月で5kg減
8月17日に79.5kgあった体重が、本日10月6日には74.5kgと-5kgという結果になっています。
グラフにすると、気持ちのよい落ち方です。
Wi-Fi体重計『1byone』体組成測定もできてコスパ良し - ポジ熊の人生記
Wi-Fi体重計で毎日計測、スマホにもデータ連動するのでダイエットには最適です。詳細はこちらの記事をご覧ください。
断酒で痩せる理由
①酒のカロリーを摂らなくなる
禁酒ダイエットで3週間5kg減!痩せるまでの期間は? - ポジ熊の人生記
こちらの記事に詳しく書きましたが、お酒というのはカロリーがあります。俗説では、「酒は太らない。つまみを食べるから太る」というものがありますが、間違いです。お酒自体も摂取によるカロリーで体重は増えます。
断酒により、今まで摂取してきたカロリーがなくなるため、これにより体重が減ります。
②おつまみを食べなくなる
お酒は、おつまみと一緒というのが定番になっています。これはアルコールの摂取速度を緩めるという意味では理にかなっています。空腹で酒を飲むよりも、なにか食物を口にしながら飲む方が、体には優しいですし、厚生労働省もそのようなお酒の飲み方を推奨しています。しかし、お酒に合うおつまみというのは、どうしても脂っこいものになりがちです。または、小麦粉を多く使った塩気のあるお菓子などでしょうか。こういったものをお酒と一緒に食べることにより、カロリーを摂取してしまい、体重が増えてしまいます。
断酒することで、おつまみを食べることも自然となくなり、その分、今までの生活よりも摂取カロリーが減り、体重が減ります。
それと、お酒を飲むと大脳の機能が低下して、欲望を抑える能力も下がり、満福の信号も送る力が鈍って、普段よりも食べ物をいっぱい食べてしまいます。これも、酒飲みが太りやすい理由のひとつですね。断酒すると、驚くほどに食事の量も減りますよ。
③早寝早起きなど、運動量増加の効果がある
お酒を止めると、生活に明らかな変化が訪れます。それは、早寝早起きになることです。
独身者は断酒して朝活するのが最強じゃない? - ポジ熊の人生記
こちらの記事に細かく記載しましたが、おおざっぱに言うと、お酒を止めた場合は、今までお酒を中心に回ってきた夜の時間が大幅に空くということです。例えば18時にビールを開けて21時まで晩酌していた今までの生活から、急にお酒がぽっかりと抜けた場合は、3時間も空き時間が出るのです。こうなると、人間は不思議なことに手持無沙汰となり、何をしていいかわからなくなって、暇だしとりあえず寝ようかな?となる。
まぁ、すべての人がそうじゃないにしてんも、少なくとも僕の場合はそうでした。+の効果として、断酒することにより、睡眠のリズムが正常化するものですから、余計に夜は眠くなる。酒も飲まない、やることがない、おまけに眠気も正常に来る。こうなれば、やることは早寝しかありません。
早寝をすると、連鎖的に早起きになります。今まで24時に寝ていた人が22時に寝たとしたら、起きる時間を変えなければ2時間も余計に寝てしまうことになります。おそらく、体がそういう仕様にはついていかないと思われ、今までよりも早起きをすることになるでしょう。単純に2時間ずれれば、6:30起きだった人が4:30分起きになります(笑)これはちょっと、極端でしたかね。でも、僕の場合、断酒生活で入眠時間が2時間早まり、先ほどの例と同じく起床時間が6:30→4:30になりましたよ。それで、仕事前に朝活をやるようになったのです。運動をしたり、ブログを書いたりなど。
夜にだからだ起きてお酒を飲むわけでもなく、早寝をする。それと合わせて早起きになり、活動量が増える。消費カロリーも増えるものだから、体重が減る。
断酒ダイエットは効く
太りやすい人の消費カロリー脳と美醜コンプレックス - ポジ熊の人生記
管理人はおっさんなんですけど、子供のころに肥満でいじめを受けていた過去があり、心の傷でいまだに体形を崩すことに恐怖を覚えています。なので、日々の体重管理は神経をとがらせていました。
しかし、車を手放していた頃には70kgまで落ちた体重が、車を乗ることにより日々増え続け、ついには83kgまでになってしまいました。
仕事着もお腹がパンパンで、健康診断では腹囲85cm以上でメタボリックシンドロームの警告まで受けていたのです。
なんとか、体重を減らしたい。
そんな気持ちも理由のひとつとして、冒頭で紹介した断酒宣言の記事を書いたのですが、結果的にはここまで体重を落とすことができて良かったです。
やっぱり、無駄に腹のたるんでない、シュっとした体を鏡で見るのは喜ばしいことですし、人前に出るのも苦じゃなくなります。スタイルのいい自分を肯定できるということは、QOLを上げるものと実感します。
断酒ダイエットは、効きますよ。2か月で5kg減と書きましたが、5kg減までのスパンはもっと短いです。早い人なら3週間で5kgは減るでしょう。管理人の場合、そのあとはやや横ばいになったので、2か月5kg減という表現にとどまったのです。まぁ、これくらいのスピードで落とすのが健康的ですし、一気に70kgまで下降しなくてよかったなって感じますけどね。
でも、このまま断酒を継続していれば、70kgまで落ちるのも時間の問題でしょう。おそらく、あと2~3か月で5kgは落ちますね。断酒の効果というのは、半年スパンで見れば10kg減の効果がありそうです。
昨今、ダイエットというのは美容の代名詞みたいになっていますが、体重-10kgというのは、かなりのインパクトがあるはずですよ。それは、見た目だけではなく、語る際にもかなりのパワーは帯びるはずです。
どうでしょうか。プロポーションでお悩みのあなた。思い切って断酒してみては。きっと、あっというまに体重が落ちて驚くはず。
まぁ、自分が酒を断った理由は、体重の減少も理由の一つですが、酒癖が悪い自分が嫌いで、今後の人生を豊かに幸福に生きよう!と一念発起してしたものですので、痩せる太るなんてものよりもスケールの大きいものだったんですけどね。いざ、断酒をしてみてここまで体重が減れば、やっぱりみんなにもおすすめはしたくなるもんですね(笑)ヘタなダイエットよりずっと効きますよ、断酒。
【令和3年8月28日追記】
断酒でも痩せるけど、断食(ファスティング)はもっと痩せる!
断食と聞くと宗教的であったり、どこか怪しく聞こえるかもしれません。
しかし、今や世界的に認知度の高い、科学的に証明された超健康的ダイエットの一つなのです。
興味のある方は以下のページからお進みください。