当方独身で健康にはそれなりに気を遣っています。
運動は毎日しっかりと。肉の食べ過ぎには注意。ストレス過大にならないように。こんな具合に日々を過ごしているのですが
野菜の摂取はどうなのか?
というわけで以下紹介。
大根おろし
大根ではなく「大根おろし」としました。
だって楽なんだもん。
普通に大根調理したら切ったり煮たりしなきゃでしょ。
でも「大根おろし」は大根をおろすだけ。ラクチン。手順もなにも大根をおろし器でおろして醤油、ポン酢、めんつゆなどで食べるだけです。
さらに簡略化しているのは、皮をむかないことですね。水道水で大根を洗って、飛び出ているヒゲを指で引っこ抜いて、あとはおろす。どう、簡単でしょ。
ちなみに毎朝大根おろし食べてます。おもむろに冷蔵庫から引っ張り出した大根をおろして、めんつゆをかけて食べる。しかもそれがおかずになって、ご飯と一緒に食べれます。(僕は玄米)
勢いよくおろして直ぐに食べるとツーンとしたのが鼻に抜けるけど、あれがまた良いんだわ。わさび好きにはここらへん通じると思う。
大根の栄養は
こちらを参照してね。
大根おろしを食べ始めてから、本格的な風邪に一度も罹患せずに一冬を越せたのがH29~H30です!これには驚きましたよ、その前の年はインフルエンザを始め風邪っぽいのにちらほら罹患していましたから。
あと、大根おろしを食べていると体調が良い。手軽に食べれる野菜としてまずは大根おろし選手を紹介しました。
おろし器はこれでも良いんだけど、おろしたあとに器に盛りつけないと食べにくい。
管理人の場合は
これで食べてます。おろして、器にそのままめんつゆを入れてご飯のお供にしちゃう。
トマト
プチトマトでも良いんだけどお勧めは甘くて中くらいのトマトですね。
水道水で洗って、ヘタの部分を包丁刃の根本でクルリと切り取ってあげるだけ。トマトは大根と同じく可食部の多い野菜でお得感あります。
さすがにご飯と一緒にはいけませんが、トマト単品で食べるとそれだけでお腹が膨れます。夏場はトマトの水分で補給になるし体温を下げるのにも良いです。
トマトの栄養は
トマトの栄養/トマトのちょっといい話:一般社団法人 全国トマト工業会
こちら参照!
ここ最近は朝食または夕食のどちらかに必ず食べています。
きゅうり
味噌つけて丸ごとガブガブいきましょう。モロキュウってやつです。これ実はご飯にも合うんですよ~、味噌が効いてるから塩分も手伝って立派なおかずになります。
きゅうりの栄養は
[きゅうりの栄養]あるorない?きゅうりの栄養と、世界の料理|カゴメ株式会社
こちら参照。
カリウムが豊富に含まれています。電解質補給できますから夏場は熱中症対策にももってこいです。あと、思ったよりも食物繊維が豊富。きゅうりは貧弱な栄養の野菜ではないのです。
野菜350g
生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するための目標値の一つに「野菜類を1日350g以上食べましょう」が掲げられています。前述の摂取量と比較しますと、例えば「ほうれん草のお浸し」では小鉢1皿分程度が不足していることになります。若い世代では小鉢2皿分も不足していることになります。そのため1回の食事にサラダや野菜が主材料の小鉢を1皿以上、1日で5-6皿分を食べることを目指しましょう。
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-03-015.html
国の指針で「1日野菜350g」を掲げています。
で、先ほどの大根おろし、トマト、きゅうりでいけばどうなの?
というと・・・
大根おろし:100g
トマト:中サイズ1個150g
きゅうり:1本約100g
あれ?
足し算したら
ミッションコンプリートやんけ!!!
いやいや、大根おろし・トマト・きゅうりを一生食い続ければ野菜の問題は解決するかといえばそんなことはないです。バランスよくとれば良い。肉も野菜も炭水化物も含めて。できれば、毎日食べる野菜を変えるのが理想かもしれない。
けど、ちょっと驚きじゃないですか。今回挙げた3つの野菜を食べることで、いちおう国が掲げた野菜摂取量の目標は達成できてしまうのですから。
野菜不足の方、特にそこの独身男性の荒んだ生活をしているあなたですよ。近所のスーパーの生鮮食品売り場へ足を運んでください。大根もトマトもきゅうりも、しっかり並んでますから。
値段に怖気づいてる場合じゃないですよ。大根おろしなんてハーフサイズでも3、4回分にはなります。トマトは中サイズで4個入りなら4日分、きゅうりだって3本入りなら3日分じゃないですか(当たり前体操禁止)。
大根ハーフサイズ:100円
トマト中サイズ4個入り:300円
きゅうり3本:200円
計600円で少なくとも3日間は野菜350g摂取生活が送れるのです。
ってなわけで。全国のシングル野郎どもに、健康のための情報をお届けしました。簡単なのがおすすめのポイントよ、洗ってちょっと手を加えるだけだから。きゅうりに至っては洗うだけなんだからね?