羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

冬の北海道で自転車に乗るならマウンテンバイクにスパイクが鉄板

スポンサーリンク 

f:id:pojihiguma:20161121205450j:plain

僕ね、冬も自転車乗ってるんですよ。

で、最近、愛車(マウンテンバイク)にスパイク履かせたのですね。その話を少々♪

まずは自転車

地元のお店で買ったTREKのマウンテンバイク、車体価格は8万円弱です。

「うわ高い!」って感じた方もいるかもしれませんが、車を持たない僕としては自分の足になる自転車は多少値が張っても良いものを選びたいというのが本音でした。

 

冬も乗れる

実は圧雪上でもマウンテンバイクは乗れるのですよね、ただ危ないのはブラックアイスバーンになった路面なんです。少しでもハンドルさばきを誤ったら、すってんころり。転ぶだけならよいのですが、骨を折るなど大けがをすると笑えない・・・。

 

ってなわけでスパイクに替えちゃおう♪

 

近くの自転車屋に依頼しました。秋のうちに「マスター、うちのマウンテンにスパイク履かせたいから取り寄せといてください」的なオーダーでOKです(ある程度仲がいい場合ね!)

 

で、入荷の連絡が来るので、雪が降って「そろそろスパイク履かないとやばいかな?」ってタイミングで店に持ち込んで履き替えしてもらいます。

 

気になる価格は?

僕の自転車はタイヤのサイズが29インチなんですけど

 

3万円

 

でしたね。前輪と後輪合わせてです。

 

スパイクの形態なのですが、サイドのみだけじゃなく中心にもピンがある良いものです。でも、これで冬道も怖くなくなります。ダイナミックに圧雪上を走ることができるのですね♪

 

冬の北海道でも自転車に乗れる

意外でしたか。でも、乗れるんです。

 

圧雪上をガタガタしながらパワフルに進む際はまるでアドベンチャー体験みたいで燃えますよ。これが雪国に生きる人の強さの根源なのかもしれませんね。

 

ま、ぶっちゃけますけど。

 

アスファルトの方が楽ですよ。

 

( ノД`)