今週のお題「年末年始の風景」
年始の風景といえば初日の出を拝むか初詣かってところでしょう。
というわけで行ってきましたよ厳寒地の初詣に!
この日は暖かくて良かったですけどね♪
※平成28年の初詣レポートです!
上川神社
明治26年(1893年)から続く由緒正しき神社。
天照大神(あまてらすおおみかみ)を始め、多くの祭神を祭っております!
おみくじ購入までの道のり
割と長めのなだらかな階段を登ります。
やっと登り切ったと思ったらまだ続いてた。これは高齢者キラー。
やっと見えてきましたね、販売所が。
うわ、すげえ人だ...
北海道民は人混みに不慣れな方が多く、これくらいの人口密度でも「うわ」ってなっちゃう人が多いですよ。僕もそのうちの一人。
(;´・ω・)並ぶのやだー
とも言ってられない。今日は記事ネタのため大事な一年のスタートを切るための重要なイベントなのです。こんなところでへこたれてはいられないのですよ!
あ、当然一人で来ました。
御一人様万歳\(^o^)/
おみくじGET。内容は...
何歳になっても御神籤を開けるときはワクワクしますねぇ!
結果は・・・
大吉キタワー*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!
内容もすごく良いこと書いてあります。
何事も心を正直に強く持ち
物事に退屈せず信神怠らず
勤めれば時至りて後には
おおいに仕合せよくなります。
騒がず時を待ちなさい。
サンキューゴット...僕、頑張るよ。
大吉は幸運を保障するものに非ず。
幸運は己で引き寄せる!
・・・少し騒ぐかもしれないよゴット(´・ω・`)ゴメンナ
涙が出そうなくらい良いことが書いてある。
心があらわれるって、こういうことをいうのかな。
善行あるのみ。邪心に囚われるべからず!
さて、結びますか。
なにやら利き腕の反対で結ぶと良いのだとか。
参考です。
これでよし、っと。
本堂への道すがら
むむ、なにやら人が立ち止まって記入していますね。
ふむふむ、参拝者名簿でしたか。
ここに名前を記していくのですね。
僕は止めときますよ。
足跡はネットだけで十分です。
記憶は頭の中に刻まれる。
参拝!
(´・ω・`)モウイヤ
ともいってられんのですね。
ここで引き返してはろくな年にならぬ!
おみくじ買うだけじゃ初詣として体を成さないぞ!
と自分をしかりつけて並びます。
流石に身体が冷えて鼻水ズビー
さて、いよいよですね。
僕は105円を入れます。
100のご縁に恵まれますように
との願いを込めて。
2礼2拍手1礼、神社を足早に立ち去ります。
ーー
今年も良い年にするぞ。
自分で良い年を作るんじゃい!!
以上です。