羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

ひとりたこ焼き最高!イワタニカセットガスたこ焼き器レビュー

スポンサーリンク 

みなさんこんばんは。

たこパしてますか?

たこ焼きパーティの略です。

今回はひとりでたこ焼きしてみました。

ほかに人がいないのでパーティというにはちょっとはばかられるので、普通に「ひとりたこ焼き」です。

たこ焼きはガスがいい?

電気のたこ焼き器よりガスのたこ焼き器のが美味しくたこ焼きを作れるってネットで見たので、実際に使ってみたわ。 

これです。

先に言っておくけどアフィリエイトリンクになっているからね。

この記事見て買いたくなった人は是非買ってね。 

準備

f:id:pojihiguma:20190213183127p:plain

f:id:pojihiguma:20190213183130p:plain

たこ焼きの素を水で溶くぜ。

200gに対して水600ccだ。

少しずつ溶くのがコツ。

ボウルを斜めにする意味は、実際にやってみると理解できるぜ。

それにしても、こんなにシャバシャバでいいのか、たこ焼きの素よ。お好み焼きとはえらい違いだな。たこ焼きの素は200gで100円ちょいという高コスパ。

※結果的にこの緩さでOKでした。

 

f:id:pojihiguma:20190213183342p:plain

イワタニカセットガスたこ焼き器さんの腹の中です。

 

f:id:pojihiguma:20190213183408j:plain

点火して油を敷きます。

今回はエクストラバージンオイル敷きました。

 

f:id:pojihiguma:20190213183448j:plain

ボンベはイワタニの純正品を使用してください。

なお、ボンベのサイズが大きくて最初は焦ったけど、端の壁がないので大きいサイズでもセット可能という神仕様でございます。

 

調理

f:id:pojihiguma:20190213183644j:plain

たこ焼きの素を投入です。

テンションあがってきたあああ\( 'ω')/

ひたひたになるくらいに敷くのがポイントみたいです。

 

f:id:pojihiguma:20190213183737j:plain

たこ焼き返し棒で切り離し作業を実施。

区画にガイドの溝がついているので楽ちんであります。

 

f:id:pojihiguma:20190213183900j:plain

たこを入れてしばらく待機。

スーパーに売っているぶつ切りたこを買ってきた。

海辺で新鮮なたこを買えたら美味しいんだろうけどね。

当方、内陸の旭川市でございます。

 

f:id:pojihiguma:20190213184036j:plain

美味しく焼くコツは、半分返して焼いて、そんでひっくり返すことみたいですよ。商品に付属していたレシピに書いてあった。

 

f:id:pojihiguma:20190213184125j:plain

あとはじっくり焼く。ひっくり返してこんがり焦げ目がついていたら片面はOKだ。

 

完成

f:id:pojihiguma:20190213184214j:plain

外側こんがり、なかふわふわの屋台で売ってるたこ焼きみたいなクオリティで完成。めっちゃ美味しいです😻

やっぱあれですね、ガスで焼くのがポイントみたいですね。電気ではこうもいかないかもしれないなー。

 

f:id:pojihiguma:20190213184343j:plain

2回目は手慣れたもんで、クルクルと返してこんがりふわふわたこ焼きをちょちょいと作れました。

 

レビュー

イワタニカセットガスたこ焼き器ですが、以下のメリットあります。

  • 煙が少ない
  • 焦げ付かない
  • ボンベのサイズがマルチ使用可能
  • 外側カリカリ中ふんわりたこ焼きを簡単に作れる
  • 使用後の手入れが楽

気になったのは、少し調理時間が長いかな。余裕をもって作ったほうがいいと思います。火力強めでマメに返すのがいいかも。それと、たこ焼きの素に記載の40個というのは、当商品で作ると29個でした。はみ出すくらいに素を注いで作った場合は、個数3割減くらいの感覚で作ったほうがいいかもしれないですね。

もっかい宣伝。

専用ボンベはこちら。

ってかホームセンターにも売ってる。

美味しいたこ焼きを食べてください。