羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

カラオケで高音を出す方法「頭上意識で姿勢よく」

スポンサーリンク 

カラオケで高音を出す方法

昔から高音で歌うのが得意だった管理人ですが、30歳を超えてからさらに磨きがかかり、今では男性ボーカルより女性ボーカルの歌を歌うことのほうが多くなりました。

ここでは、どうすればカラオケで高音を出せるようになるのかを、僕の体験談と他サイトで収集した情報を元にお伝えします。

僕流の高音訓練

とにかく歌う

声は声帯から発するもので、その際には呼吸とともに筋肉を使います。ですから、普段から声を出さない生活を続けていると、筋力が低下して高音を出すことが難しくなるのですね。直ぐに声が枯れてしまう原因にもなります。

なので、兎にも角にも歌ってください。アパート住まいや家族同居の方は自宅で歌うのが難しいのでしょうから、一人でもカラオケへ行くことをお勧めします。

www.pojihiguma.com

今の時代、ヒトカラなんてのは珍しくも恥ずかしくもありません。受付の人も、何の違和感もなく迎えてくれるでしょう(店によりますが)。

女性ボーカルにチャレンジ

一部ボカロ曲はどう頑張っても出ないのですが、女性ボーカル全般は男性でも、声帯を鍛えれば原曲キーで歌えるようになります。とにかく歌うことと合わせて、高いキーの男性ボーカル曲→女性ボーカルとステップアップしてみてください。トレーニングを繰り返すことで、高音を出せるようになります。

 

ーー

 

僕が指南できる内容は以上です。喉が鍛えられていなければすぐに声は枯れてしまいますが、筋トレと一緒で数日すれば元に戻ります。しかも、喉が鍛えられて戻るのです。潰れても、潰れても不屈の精神で高音獲得に向けて頑張ってください。

 

お勧めの曲

夏色

夏色

夏色

  • ゆず
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

ここが楽に出るようならば、しめたもの。 

Rising Sun

Rising Sun

Rising Sun

  • EXILE
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

サビ以外にも高音が続くので、良いトレーニングになるでしょう。

キセキ 

キセキ

キセキ

  • GReeeeN
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

のっけから高音ですが、慣れると意外とすんなり出るようになります。女性受けもGOOD☆

スターゲイザー 

スターゲイザー

スターゲイザー

  • スピッツ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

スピッツは全般的にキーが高く、難易度↑。

紅 (シングルヴァージョン)

紅 (シングルヴァージョン)

  • X
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

これを喉を枯らさずに歌いきれれば、男性ボーカル卒業です(笑) 

 

高音を出せるようになる方法

他サイト様より引用します。 

顔の中の空間を開く

なんのこっちゃ、って思うでしょ。僕も最初これを見た時は意味がわからなかったのですが(笑)

 

顔の筋肉を総動員して、全方向に向かって「もうこれ以上は無理、裂けちゃう!」っていうぐらい開いてください。口角や頬が上がり、目が見開き、すごい顔になるはずです。すると、鼻の奥だけでなく口の中や喉も開きます。

カラオケ上達の意外なコツ 歌で本当に高音・声量を出すには - 健康な生活の知恵

 

・・・こりゃ確かに、凄い顔になるわ!

 

1日数回でも、これを繰り返していれば効果がありそうですね。カラオケで実践できるようになれば、あとは通って歌うだけで自然と効果を享受できそうですよ。行けない時の自宅での自主トレには最高ですね、周りに迷惑もかけないし。

 

頭に響かせるつもりで発生する

歌手でボイストレーナーの広瀬香美さんは、「頭の上に風船を思い浮かべ、その風船を「パンッ!」と割るつもりで発声しなさい」

カラオケ上達の意外なコツ 歌で本当に高音・声量を出すには - 健康な生活の知恵

 

声の意識は高い位置へ!

 

ってことですね。頭の上の風船を割るつもりで、ってのが解りやすいです。これをイメージしてたら、縮こまった発声にはなりませんねぇ。

 

姿勢よく

体の中を一本の真っ直ぐな軸が通っていることを意識して、その軸上にきちんと首が座るようにします。

カラオケ上達の意外なコツ 歌で本当に高音・声量を出すには - 健康な生活の知恵

 

猫背では駄目!

 

姿勢の良さは普段の見栄えだけでなく、高音を出すためのポイントでもあったのですね。頭の上を意識して、姿勢よく歌うという姿は、想像しただけでも精悍です。

 

鼻詰まりを解消

鼻がつまっていると綺麗に息が流れず、声に悪影響が出ます。顔の中の空間内の圧力も変わり、本来なら出るはずの声が出ないということにもなります。

カラオケ上達の意外なコツ 歌で本当に高音・声量を出すには - 健康な生活の知恵

 

鼻をつまんで歌ってみたらどうなるかを考えれば、当たり前のことです。けど、重要ですね。鼻炎など病気が起因している人は、適切な医療機関で治療を受けることをお勧めされています。

 

ーー

 

ほか、声帯周りの筋肉を鍛える必要性を引用先サイトでは説いており、かなり専門的なお話になっております。が、僕的には「歌いに行け」という単純な指南しかできません(笑)要するに同じことだと考えておりますので。

 

まとめ

高音を出せるようになりたいなら・・・

  • とにかく歌おう
  • 高音曲や女性ボーカル曲にチャレンジしよう
  • 顔の空間を広げるトレーニングも有効
  • 頭の上を意識して、姿勢よく歌おう
  • 鼻詰まりを解消しよう

 

はちみつ大根(おまけ)

昔、aikoのコンサートに行った時のこと。aikoが歌の合間にちびちびと何かを飲んでいて、本人が自ら「これ、何飲んでるかわかる?ハチミツ大根だよ。美味しそうでしょ?不味いんだなこれが」と言って会場を沸かせていた記憶があります。

プロの歌手もコンサート中に飲んでいる「はちみつ大根」は、どうやら喉の炎症を抑える働きがあるようですね。お湯に溶かしてちびちび飲むだけで、効果があるとか。江戸の時代から伝わる民間療法らしく、賛否両論です。が、僕はaikoがコンサート中に飲んでいるのを実際に見ましたから、説得力があると感じてます。

高音練習に勤しんでいるけど、喉の痛みに悩まされている方なんかは、傍らにはちみつ大根を用意してみてはいかが?

 

どこまで高音が出せるかを7段階の難易度でチェック

さて、次は歌について「あなたはどこまで高音を出せる?」をお届け。

 

iTunesの商品を貼りつけるという便利な機能があります。これを使わない手はありません。それでは、早速ですがジャブからいきます。

 

長淵剛『とんぼ』:難易度☆

とんぼ

とんぼ

  • 長渕 剛
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

サンプル再生で、ちょうど「あ~あ~、幸せのとんぼよ~」のところが再生されますね。ここがピークです。これは余裕でしょう。ここでふるい落とされた方、ごめんなさい。

 

Mr.children『車の中で隠れてキスをしよう』:難易度☆☆

車の中でかくれてキスをしよう Originally Performed By Mr.Children

車の中でかくれてキスをしよう Originally Performed By Mr.Children

  • オルゴールサウンド J-POP
  • インストゥルメンタル
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

オルゴールですいません、桜井さんが生で歌っている商品がありませんでした。インディーズ時代の曲ですね。歳がバレますが、とてもいい曲ですよ。「君は泣いてるの、それとも笑ってるの?」あたりがマックスでしょう。このあたりも余裕です。

ちなみに、お目当ての女性と二人っきりでカラオケに行くようなことがあれば、この曲のセレクトはあまりお勧めできない。何故なら狙っている感が全開だからです。

 

スピッツ『チェリー』:難易度☆☆☆

チェリー

チェリー

  • スピッツ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

「愛してるの響きだけで...」以降にピークが続きます。いきなり難易度が上がった感がでてしまったかもしれません。そろそろ脱落者がいるかな?私は余裕です。スピッツ、良いですよね。良く歌います。

 

ゆず『夏色』:難易度☆☆☆☆

夏色

夏色

  • ゆず
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

「この長い~」からがピーク。有名すぎて語るまでもないこの曲ですが、私の中学生時代は「これが歌えると凄い」ステータスになっていました。今では気持ちよく歌えます。苦しさはありません。

 

X JAPAN『Forever Love』:難易度☆☆☆☆☆

Forever Love

Forever Love

  • X JAPAN
  • ロック
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

小泉純一郎も大好きな曲です。これは音階の高さもさることながら、それが持続するので初見殺しとも言えます。調子の良い時は問題なく歌えます。ここらへんから、そのようなイレギュラー因子により歌えたり歌えなかったりし始めます。

 

fripSide『only my railgun』:難易度☆☆☆☆☆☆

only my railgun

only my railgun

  • fripSide
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

いきなりアニソンですが、これは何度聞いても鳥肌が立つほど大好きな曲です。『とある科学の超電磁砲』のオープニングテーマソングとして有名ですね。再生して頂ければわかりますが、女性でも厳しい高音です。しかも、ここ、ピークじゃないんですよ(笑)

 

なお、私はかなり調子の良い時は原キーで歌えます。一緒にカラオケに行って聞いた人は決まって( ゚д゚)のような顔になります。

 

team.ねこかん[猫]『エアーマンが倒せない』:難易度☆☆☆☆☆☆☆

エアーマンが倒せない

エアーマンが倒せない

  • Team.ねこかん[猫]
  • J-Pop
  • ¥150
  • provided courtesy of iTunes

 「竜巻相手じゃ意味がない」この部分がどうしても出ません。どうやって出すのでしょう?ニコニコ動画でも「よっぺい」さんだとか「グルタミン」さんはこの音階が出るようです。神に選ばれし者の音階?いつか出してみたいものですが...

 

あとがき

さて、駆け足でお送りした「どこまで高音が出るか」でしたが、いかがでしたか。男性メインの話になり、申し訳ありません。

 

実は、高音が得意なのが高じまして、最近は女性の曲ばかり歌っているのですよね。なので、この記事で反響があるようでしたら女性アーティスト編も書いてみたいです。

 

「aiko」さんなんかは高音なだけじゃなくて音程の↑↓が激しくて、歌い手泣かせですよね。けど、とても良い訓練になるのですよ。aikoをいっちょ前に歌えたら、自慢できるかもしれません♪

 

ではでは!

 

あなたにおすすめしたい記事