羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

最強の節約「買わない」物欲を抑える方法

スポンサーリンク 

f:id:pojihiguma:20190830193532p:plain

photo by https://www.irasutoya.com/


世の中、「節約」は無数にあれど、個人的に最強の節約は

 

買わない

 

ことだと思っている。

 

食べない

 

は、正直お勧めできない節約法だ。なぜなら、不健康の代償として医療費というものが発生してしまう。100円もしないカップラーメン1個で1日を終える食生活などもアウト。食には最低限のお金をかけるべし。

 

さて、買わない、の話に戻る。実は今月(8月)やたらと物を買ってしまった。絶対に必要か?と聞かれると「いや、絶対では...」というものばかり。生活を豊かにするグッズもあったけれど、なければないで満足できる。

 

借金まみれの身としては、こんなに買い物できるはずがない...にも関わらず、なんだかタガが外れたかのように買い物をしてしまった。

 

要因の一つは、たばこと酒を断ったことだろう。

 

どちらも断てば心身ともに豊かになるものなのだが、やはり今まで自分の生活の中で占めていた心の面積は小さくなかったらしく、無意識に空虚感を生み出していたようだ。それが、「物を買う」という反動として現れたらしい(あくまでも憶測だがね!)。

 

と、いうわけで、この不要な物欲を抑えるために、とある試みをしてみた。そしたら、意外に効いた。

 

物欲を抑える方法

「物を買わない」という気持ちを強く持つ

 

 

以上だ

 

胡散臭い!

 

自分でも悪い癖だと思が、精神論をかましちゃうところがある。胡散臭いと言われても仕方ない。 けど、マジなんだって!!

 

基本的なマインドセットとして「買わない」って意識をしていると、あら不思議、日常でふっと沸いてくる物欲に対しても「買わないよ」と肝っ玉母さんが駄々っ子に言い聞かすかのような心の声が響き、物欲がシュンと治まるではないか。もしくは、「同じようなのがあるでしょ」という声。これは財布の紐をしっかりと握っている財務省の奥さんの声だ。これで重複するような物を買わなくて済む。

 

人間の心とうのは大変不思議なもので、放し飼いにしていると欲望に忠実になり、その逆で欲望を抑えようとすればそれなりに抑制が働いて欲望を静止してくれる。

 

欲望を抑制するためには、まず「理性」という首輪とリードを欲望に括り付ける必要がある。そして、「買わないよ!」と自分に強く言い聞かせる。これで、物をむやみに買うようなことはなくなるはずだ。

 

--

 

と、いうわけで、しばらくは物欲を抑えるマインドセットで過ごしてみて、どれだけ節約がうまくいくかを試してみようと思う。というか、財政的にそうせざるを得なくなってきた(涙)このままでは、来年を生き延びることが難しくなる。

 

あと2、3年は耐えなければ厳しい見通し。

ここらが正念場である。買わない、買わない。