羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

結婚相手を見た目で選ぶと失敗しやすい

スポンサーリンク 

美人・イケメンの嫁旦那を夢見る人も少なからずいるでしょう。

綺麗なら、かっこいいなら、越したことない。

そう思っている人は多いのでは?

僕も、そう思いますよ。奥さんが美人なら、嬉しいですもん。

ただ、これだけは言えます。

伴侶の外見(美醜)は、幸福には直結しない。

経験者談

見た目が美人で、一気に攻め落として結婚しました。

しかし、一緒に暮らしてみると強烈に束縛する性格が露呈したのです。

付き合いを減らしても、優しさがあれば耐えられるのですが、日常生活のあらゆる所作を自分の思い通りにさせたいという性格なのもですから、激高したり極端に冷たくなったりということは当たり前。こんな有様ですから、3年は我慢したものの、鬱気味になり、ついに別れを決意しました。

「そりゃ相手が悪い」というのは間違った思考で、そもそも、相手の選び方が悪いのです。「見た目」で選んだのですから。中身はあけてみないとわからないというのにね。なんという自業自得でしょうか。

というわけで、僕が経験したミクロな事例でしたが、どうか参考にしていただきたい。

 

外見は朽ちる

形あるもの、いつかは崩れます。

美しさもそうですよ。

年を重ねれば皴が増え、肌の張りがなくなり、手先の水分が減ってしわがれます。

今は見目麗しき容貌でも、それが10年、20年と続きますか?

そういうことですよ。今の感情に流されて相手を選ぶということは、時の流れを想像できていないのです。想像力が欠如してしまうのですね、恋愛ホルモンでパーになって。ちょっと見た目が良いからって、正常な判断が狂ってのぼせてしまうのです。

道すがらすれ違うお姉さんやお兄さんの外見にうっとりするのは結構ですが、いざ結婚するとなると、氷の入ったバケツを頭から浴びて冷静になるくらいで丁度いいのです。

冷たくされて、グーでパンチされても「カッコいいから許しちゃう」とか言っているようでは、変な薬を決めているのと一緒ですからね。とっとと覚醒しましょう。

 

子供が危ない!

子供を授かったとします。

しかし、性格が著しく倒錯した親ですと、子供の養育に悪影響を及ぼしかねません。

  • 上手に物事を運べた時だけ結果を出した時だけ褒める、ほかは否定
  • 怒るときは人格否定を伴う躾けと称したDVをする
  • 自分の認める趣味や人間関係しか認めない、子供も束縛
  • かつて自分が成し得なかった夢を子供に無理やり食わせる、吐いても食わせ続ける

エトセトラエトセトラ。

見た目で選んで、楽しい思いをするのは付き合って少し時間が経過するまでですよ。それが長いこと一緒にいて、新しい生命を授かっていよいよ一蓮托生ってなった時に、肝心の中身が伴わないと新しいアダルトチルドレンを生み出すんです。

自分の両親のこと考えると、今思えばですけど、道を外すような教育をしない人たちでした。それが本当にありがたく、運が良いと思えるのですよね。間違ったことはしっかりと叱りつけてくれたし、成績が芳しくなくても「お前は、明るさが取り柄だから」と褒めてくれました。

相手の外見だけを優先した結果、致命的な毒親になってしまうことだって、あるんです。中身が露呈しているならば、なおさら子供が生まれた後のことも考慮すべきです。外見の良い人が毒親になる、という意味じゃないですよ。中身の問題なんです。

 

自分が親に感謝しているなら、それを子供にもしてあげたいという気持ちで。

毒親のもとに育ってしまったのなら、子供にはそんな思いはさせないぞ、という気持ちで。

子供が欲しいと考えるなら、結婚観もしっかりとしたものを持って次世代に繋げたいもんです。

 

道を示してくれる、気づかせてくれる伴侶を得よ!

普段は惰性でついついやっちゃうような、だらしないことを、愛を持って正してくれる(助言してくれる)ような。そんな伴侶を見つけてください。

ほら、あなたにだって道を外している行為のひとつやふたつ、あると思うんです。そういうのを、遠慮せずに、指摘してくれる人というのは、本当の意味であなたの幸せを願っていると思いますよ。道を外すっつっても、大なり小なりでしょうけど。僕にだってありますよ。

例えばそうですね、脂っこいものばかり食べる嗜癖があったとすれば、徐々に薄味に慣れていくようにガイドしてくれるだとか。お酒の量が増えているのなら、「最近、飲む量が多いよ、気を付けましょう」って言ってくれるだとかね。

 

良いなぁ(妄想)

 

ま、つまりですが、「本当の意味で」あなたの幸せを願う伴侶を見定めよ!ってことですよ。

 

一流の目利きになるには、自分自身も精進する必要がありますね。だって、相手の行為を、本当の優しさなのかそれとも単なる玩具や傀儡として扱おうとしているだけなのかを認識する必要がありますからね。歪んじゃうと、痣ができるキックすら、愛として受け取っちゃいますからね。幸福のレセプターは、良く磨いておきましょう。

 

束縛されている人へ

f:id:pojihiguma:20170616160226j:plain

「私が寂しいから、どこにも行かないで、ずっと一緒にいて!」っていうのは、愛でもなんでもないですよ、それ、ただの束縛です。当たり前のことを言ってすみませんね、ですが恋愛麻薬でここらへんの危険を回避するアンテナがごみ屑化して闇に落ち込む人もいるでしょうから、あえて警鐘を鳴らします。

普通に考えれば、他所で付き合いをしっかりとこなせる伴侶というのは、社会性のある人格と見ることができます。色々なところに顔を出しても、頼られ、好かれるというのは人間性の長所じゃないですか。付き合いが多いことは、むしろ喜んであげるべきです。

※申し添えしますけど、伴侶が大変な時期(妊娠出産育児や怪我病気など)で傍にいてあげることが相手の為になる場合に、それを考慮せずに付き合いを重視することは良くないですよ。そういうこととは、話は別ですからね。優先すべきは、ともに歩むことを誓い合った、信頼する伴侶(家庭)なのです。

 

付き合うなら良いけど

大人の恋愛の話で。

付き合うだけなら、見た目で相手を判断しても差し支えないと思いますよ。

でも、そこではしっかりと社会人として責任のある振る舞いをせねばなりません、有体に申すと避妊しましょうってことです。気持ちいいからといって、本能に身を任せていると子供ができてしまいます。

また、あなたは遊びのつもりでも、相手は地獄の果てまでついていく覚悟を決めているかもしれません。ここらへん、付き合う時に相手の温度とかテンションとか、そいういうのを可能な限りの感覚器でとらえておきましょう。

付き合う→性交渉→責任発生!

これがテンプレなのかもわかんないですし、僕的には付き合って、別れるのは特段問題がないように思えます。ただ、結婚を示唆しつつ返答を引きに引き伸ばした挙句、相当な年数が経ってから別れを切り出すようなことは鬼畜の所業とは思います。軽薄の極みですよね。それに、気軽に相手を捨てて良いとも考えていませんからね。きっちりと、後腐れなく別れることが理想ですよ、お互いに。

恋愛と結婚は、次元が違うってことを言いたかったんです。要するに。

 

結婚は真剣にやれ

見た目がどーのこーの言っているようでは、真の幸せは築けません。

大事なことは、目には見えないもんです。

人間性を見極めてください、心を見るのです。

いいですか、一生、ともに戦っていくパートナーですよ。

艱難辛苦でも、笑顔で支え合い耐え抜き、喜びを分かち合って生き抜ける相手かどうか。それを判断するのに、いつかは朽ちていく外見を最重要視するほど、愚かしいことはありません。

あなたを大切にしてくれる人を、そしてあなたが大切にできる人を伴侶として探してください。その、汚れ切った色眼鏡を、結婚の判断時は外してください。

いつまでも浮ついた、学生時代の恋愛の延長に結婚があると思ったら、大きな間違いです。少しでもふざけた気持ちがあるなら、結婚なんてしない方が良いです。結婚は真剣にやりましょう。ってことは、つまり、欲望に身を任せるとかじゃなくて、相手としっかりコミュニケーションをとり、お互いを認め合い、真の合意の下でパートナー協定を結ぶということです!

 

以上、目利き修行中の管理人がお送りしました。