北海道旭川市出身の管理人がおすすめする旭川3大銘菓の魅力を余すことなくお伝えして、皆様に購入していただく記事です。
特に き花 蔵生 は全国区で有名、なにせ美味しいですからね。
旭豆はとりあえず名前を憶えていただく(笑)
き花
地元の贔屓目もあるのでしょうけど、実は『白い恋人』よりもこちらのほうが好きです(笑)
確かな歯ごたえと濃厚な甘みは、一度食べると癖になること請け合い。見た目よりもボリュームがあって、繊細なお菓子じゃ物足りない甘党には是非とも食べていただきたい一品です。
とにかくしっかりした歯ごたえが特徴。硬すぎず、やわすぎず。これが「食べたなぁ」って強く実感できるポイントです。
蔵生
全国区で名を馳せるしっとりクッキー
とにかく一度食べたら忘れられない触感です。ふんわりした口当たりと上品な甘さで驚くでしょう。片方を食べたら、もう片方の味も必ず食べたくなります。
地元の工場で丁寧に仕上げており、その工程を訪れる人に公開する直売所もあります。
和菓子と洋菓子の間に存在するような、新種のホープ!
是非とも食べてください、文字だけでは伝わりません。
旭豆
若者向けのスイーツが苦手な方はこちら。
見た目通りの安定した美味しさが旭豆にはあります。旭川のスーパーには必ず並んでおり、僕はドライブの際はこいつをお供にします。同年代からは引かれますけどね。「なんでや、旭豆最高やろ!」なんて、いつも擁護している(´・ω・`)美味しいんだよ、旭豆。侮るなかれ。
おわりに
旭川市は動物園が大人気ですけど、今回紹介した3つの銘菓も全国、いや世界に誇れるお菓子なんだよということを知ってください。
訪れるまでもなく、ご家庭でこの味を是非とも楽しんでいただきたい。最後にリンクを設置しておきますので、購入はこちらからお願いします(^^)/