羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

はてなブログ同士の記事移転作業

スポンサーリンク 

かなり前に、地元は北海道旭川の情報を発信するために作ったサイトがあって、メインサイトと同じはてなブログなんだけれども、すっかり更新も途絶えてしまって「これはメインサイトに記事を合体したほうがいいんじゃない?」と思い立って作業。

手順

ダッシュボードでサブサイトを選択し設定→詳細設定→エクスポート→ファイル生成→メインサイトのダッシュボードでインポート→画像移転

 

です。「インポートはあるのに、エクスポートはどこよ!?」って人、とりあえず詳細→詳細設定→エクスポートにたどり着いてな。そうすりゃ、あとはそれなりにうまくいく。

 

インポート後はどうなるのかというと、サブサイトでUPした記事はその時の日付通りにメインサイトの記事にはめ込まれるよ。下書きにわっちゃりと移動して、個別にUPしなおしとかそういう手間はないから安心してーな。

 

はてなブログ同士なんで、画像は共有されてUPしなおしとか必要なし。カスタムURLで日本語選択しちゃってる人は移転後に文字化けとかすごいみたいなんで修正必要かもしれません。当方すべて英数字なのでそこはクリアです。

 

移転のメリット

単純に記事数増→アクセス増がメリットなんじゃないですか。記事移転後にどれくらいの感覚でGoogleのクローラーがサイト巡回してくれるかは不明ですけど、しばらく放置していれば移転した記事も検索エンジンに登録されてアクセスがそれなりに見込めるんじゃないかと思います。

 

それと、被リンクをいっぱいもらってるドメインパワーの大きいメインサイトで記事を展開するという意味では、サブサイトのドメインの弱さに比して期待はできるのかなと。

 

もともと特化サイトを作ろうとしてメインサイトから引っ剥がした記事も多いですが、結局、サイトを継続して更新できないとさびれてしまうわけで。あまり手間をかけられない状況ではメインサイト一本でやったほうがいいという結論に(笑)