羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

禁煙は「我慢」ではなく「楽しむ」ことが重要【禁煙2日目】

スポンサーリンク 

 

f:id:pojihiguma:20190730065621j:plain

photo by https://pixabay.com/ja/


ノンスモーカーが2日目の朝を迎えた。

 

初日の禁煙はどうだったかというと、それほど禁断症状や不安焦燥は感じなかった。

 

あれだけ派手にインターネットで禁煙宣言をぶちかましたのだから、おいそれと曲がる意思ではないのだろうと思う。

 

いうても2日目だが、ノンスモーカーで朝を迎えるというのは気持ちの良いものである。厳密にいうと、「今後は吸うつもりのない」ノンスモーカーの朝か。

 

「吸いたいけど我慢している」という精神状態は非常に不健全で、これではいつかスモーカーに逆戻りしてしまう。ニコチンに対して常に守勢に回らなければならず、ガリガリとガードを削られていずれは屈してしまう。圧倒的物量で兵糧攻めされるような、じり貧の辛さがそこにはある。

 

肝心なことは、多少吸いたいかも?と感じたり肉体的禁断症状を自覚した場合、それらを心から楽しむ、ということだ。「この反応が起こるということは、ニコチンを断っている証拠だ。ノンスモーカーの階段を登っている感じで、おらワクワクすっぞ」と突如孫悟空さが降臨してもOK。とにかく、禁煙を楽しむこと。苦しまないためには、これに尽きる。

 

このTIPSはアレンカー先生が教えてくれた。初日の記事にも登場した同氏の書籍は、近日、禁煙記事にて紹介したい。

 

さて、昨日に公開した【禁煙1日目】エントリーに対するブログやツイッターの反応を紹介しよう。

 

たばこ依存症との闘い、決意表明。ブログと歩む禁煙生活【禁煙1日目】 - ポジ熊の人生記

頑張ってください。見守ってます(見張ってます笑)

2019/07/29 12:25

 

うす、頑張ります。

 

たばこ依存症との闘い、決意表明。ブログと歩む禁煙生活【禁煙1日目】 - ポジ熊の人生記

70日目くらい。3ヵ月目で破ったのを見ると、やはり1年は頑張ってみようかなー。仲間が増えるとさらに手を出しづらくなるので嬉しい限り

2019/07/29 12:30

 

 3か月でスリップは僕もたくさんやりました。

一緒に禁煙頑張りましょう。

 

たばこだけじゃなくて、酒とも戦いたいし、人生というのは依存症との闘いだと最近は感じるので、勉強しつつ更新していきたい。

 

これがなによりの活力!

 

禁煙外来体験記も、そのうち書くぜよ!

 

ヘビーな人ほど、たばこはやめやすいと聞いたことがあります。

ありがとう、頑張るよ!

 

と、いう感じで2日目に突入。出勤前に更新している。禁煙記事の更新をルーチン化させるなら、今までより少なくとも30分は早起きが必要という(笑)健康だ・・・