昔から旭川市内にあって、美味しいおそば屋さんの定評がある『まる八そば』
職場のおじさま方も大好きな同店は、去年に場所を移して(市内)営業しております。今回は移転後初となる名物の特盛そばを食べてきたのでレビューします♪
※2016年2月16日のレビューです!
営業時間・定休日・住所・連絡先
お昼過ぎの休憩なしで夜まで通しで営業されてます。定休日は土曜日。遠方から来られる方は念のために電話で確認したほうが良いかもしれませんね。
場所
公共交通機関(バス)で行かれる方は旭川電気軌道総合案内へ電話連絡して、任意の場所から豊岡13条4丁目までのバスの便をお問合せください。
外観
「そば処 まる八」という大きな看板があるので、すぐに見つけられると思います。駐車スペースは小型~中型で約8台といったところ。
店内の画像
カウンター6席、4人掛け×2、6人掛け×3の32席。
ゆったりしております。
メニュー
※H28/2/16現在
大雪おろしそば(800円)画像
お連れ様のオーダー。さやえんどうの盛り付けがお洒落です。
温かい・冷たいそばを任意で選択可能、これは暖かいそば。
特盛そば(900円)画像とレビュー
実はこれ、メニューには無いのですけど、「特盛ください」って言ったら出てきます。その際に店員さんから「注文したことはありますか?かなりの量ですが大丈夫ですか?」という問いかけがあります。
大盛そばの2人前くらいですね。それにしたって900円です、めちゃ安い。しかもコシのある更科そば(白くて細い麺)が最高なのです。量も特大だけど美味しさも折り紙付きなので、食べている間中はずーっと幸せという。
麺の量が量だけに、ツユを追加で頂きました。心良く応じて頂きまして。とても雰囲気の良いお店でもあります。
特盛そばの量ですが、かなりのものです。「ちょっとくらいなら食べられるよ」というレベルでは完食は不可能と思われますので、自信のある方のみオーダーすると良いでしょう。普通の量でも、十分に美味しくいただけるお店ですのでご安心を。
稲荷ずし(一人2個まで)のサービスがある
今回は13時前後に行ったため、切れてましたが。
12時頃~少しの間はサービスで稲荷ずしを出しており、一人2個まで食べれます。これがまた美味しくて、中には「この稲荷が一番美味しいのだ」という人までいる(それはどうなのか?w)。
ですので、行くなら割と早めが良いと思いますよ。12時ジャストだと近くの会社員さんだとかが殺到するので、11:30あたりが狙い目かもしれませんね。
ーー
以上、旭川市は『まる八そば』のレビューでした。
相変わらず美味しいなぁ、ここは・・・