モンハンワールドの話題ですよ。
いよいよソロでプレイすることがなくなって参りました。
やることと言えば珠集めくらいで。
珠集めとは
ある程度(とはいっても現仕様では最終段階) ゲームを進めると「〇〇珠」というアイテムが、歴戦シリーズ(上位のモンスターより強力)を狩ることで入手可能になる。
珠を幅広く多数集めればスキルの組み合わせが自由自在になり、自分が理想とするスキル構成を実現できるのです。
「護石」とは全然別物です。護石は工房で作成できる、1個だけ身につけることのできるアイテム。身につけるだけでスキル発動します。けど、「珠」は武器防具でスロットが空いている場所にはめるだけで、それでスキル発動できるんですよ。
わかりにくいかもしれないけど、例えるなら護石はとあるスキルをLV2まで付けることができる。のに対して珠は3種類のスキルをLV3まで付けることもできちゃう。
後半のスキル構成は、珠をどれだけ豊富に取りそろえることができるかで、強キャラを作れるかどうかの分かれ目になる。これは間違いない。だからみんな、多分ですけど「珠集め」してるはず。してるっしょ?
しかし、なんだ、この珠集めというのは非常にルーチン感が強い。
もうね、ひたすら歴戦シリーズを狩るだけ。キリン、テオ、ネル、クシャ、ヴァル・・・ソロでもマルチでも、どれだけ狩ったか数知れず。
ここまで狩り続けるとモンスターの動きもパターン化してしまい、立ち回りも非常に安定したものになってくる(つまり死なない)。
へたにマルチで死なれるより、歴戦相手でもソロのが安定しだす始末で。
うーん・・・
もうソロでやることなくなっちゃった(汗)
ニーアオートマタ面白そうだね
— 羆 (@poji_higuma) 2018年3月12日
そりゃ別ゲーも気になりますよ。ええ。
ソロで飽きた、やることなくなった、いうてもそれは僕個人の話で
- 環境生物コンプリ
- 武器防具コンプリ
- 闘技場通い
- 縛りプレイ
- トロフィー集め
などなどモンハンワールドは極めたい人にとってかなり深い仕上がりとなっています。
こんなにプレイしたゲームはほんと久々
飽きた、とはいっても170時間弱をプレイしてますからね。
いつぶりだろ、こんなにゲームしたの。
リネージュ2以来かもしれない。
いろんなゲームに手を出しても直ぐに飽きちゃって、「このままハマれるゲームと出会えないままにゲーム自体から退いてしまうのだろうか」とか寂しい気持ちになっていた昨今、モンハンワールドはその雰囲気を払しょくしてくれましたね。
ま、結局は飽きちゃったんですけどね(笑)ソロで・・・
あれなんですよ、多分やり過ぎなんです。面白かったらとことんやっちゃう。骨の髄までしゃぶりつくして、人よりも早く飽きちゃう。パターンが見えちゃうというか。そういう癖を持ってるの、自分でもわかります。
これ書いたのが42日前です。
で、プレイ時間が170時間。
170÷42=4.04
1日4時間もプレイしてます。
そりゃ、飽きるわ・・・
今後のアップデートや追加コンテンツに期待しつつ、別ゲーに浮気しようと思います。モンハンワールドソロプレイ熱が下がったら、今まで費やしていた1日の4時間をどう燃焼させて良いのやら途方に暮れちゃう。
モンハンワールドソロ燃え尽き症候群。