羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

nendスマホオーバーレイ広告って儲かるの?データで開設!

スポンサーリンク 

nend広告が良い感じ

サイトに設置して広告収入を得るサービス『nend』を利用して2週間が経過。

導入に迷っている人の参考にすべく

2週間の収益や所感

などを記します。

nendとは

 

平たく言えばサイトの運営者と広告主の間に入ってやりとりしてくれる会社。ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)のひとつです。

 

特徴としては

  • スマホオンリー
  • オーバーレイ広告を置ける

などが挙げられます。

バナー広告など通常の広告作成も可能。

 

導入契機

サイト運営の先輩が「nendは地道に広告収入が得られるよ」と申していたので、それを信じて導入してみたのがきっかけです。かなり前から名前はしっていましたが、面倒なために二の足を踏んでいました。

 

審査~設置までは簡単!サイトのURLなど必要事項を申請して審査を申込み、それが通れば設置可能となります。

 

オーバーレイ広告を設置してみた

f:id:pojihiguma:20160419204347p:plain

 

スマホの最下部に表示されます。付きまとったり、眼前に表示されてユーザビリティを落とすのではないかと心配していましたが、杞憂でした。フェードインしてくるようなちらつきもないので、サイト閲覧には支障がないと思われます。ペタっと貼り付けてある感じで、画面をスクロールしても表示が消えないので自然です。

 

2週間の収益など

f:id:pojihiguma:20160419204602p:plain

 

f:id:pojihiguma:20160419204613p:plain

クリック数のグラフ

 

f:id:pojihiguma:20160419204629p:plain

収益額のグラフ

 

今月は4/19の時点で訪問者が10万を超えましたので、それくらいのサイト規模でこの程度の収入があるよ、という参考になると思います。

 

インプレッション数を見る限り、当サイト訪問者の7~8割はスマートフォンで閲覧していることがわかります。スマートフォンのみで表示される広告ですから、スマホビューの少ないサイトは、相対的に収入が下がるのではないでしょうか。

 

所感

アクセス数に影響なし

PV数に影響はありません。ユーザビリティを低下させて訪問ユーザーが離れていくようなことは無かった、ということです。

思ったよりも邪魔じゃない

オーバーレイ広告についてですが、無駄なポップアップや邪魔をするような挙動がありません。これはサイト運営側としては非常に助かります。iOSですと画面最上部タップでTOPに戻る操作がありますが、広告は最下部設置なのでこれを邪魔することもありません。

クリック数や収益が安定

某最大手ASPよりも安定感があります。収益はそれなりですが、極端に高かったり落ち込むことはありません。安心できます。

ソシャゲ関連のサイトはCTRが上がりそう

というのも、表示される広告の大半がソーシャルゲームです。なので、訪問者と広告がマッチングするのではないでしょうか。

 

導入をお勧めします

f:id:pojihiguma:20160419205621p:plain

他のASPとごちゃ混ぜにして1ページに6~7枚の広告を貼ってしまうと、広告まみれのサイトに見られて印象が落ちますけれども、オーバーレイ広告を導入したくらいであれば不自然さは感じませんよ。

 

PVに応じて安定したクリックも見込めますので、月のちょっとしたお小遣いにはなるのでは。導入に迷っている運営者は、今回の記事を参考にして是非とも導入してみてくださいね。

 

なお、収益は3000円ごとに支払われますので、そこに達しない場合は翌月移行までお預けとなります。これに関しては地道にPV数を上げていくしかなさそうですね。 

 

フルボード広告配信開始

アカウント持っている人にメールで案内が飛んでいると思われます。

詳細はその中に添付してあるPDFファイルに記されているので確認してください。

そもそも登録がまだの人はこちらからどうぞ。

なお、全画面広告は収益性が高い反面、ユーザビリティ(サイトの使いやすさ)を損ねるという欠点もあります。

導入には熟考が必要でしょう。 

あなたにおすすめしたい記事