みなさんは「キッチンマット引く派」ですか?
管理人は断然引く派。だって水や跳ねた油で床がベトつくじゃん。まぁ床掃除すりゃいいと言われればそれまでなんだけど、でもやっぱ床を守るためにキッチンマットは引きたい。
ズレまくっていた
世間とのズレとかじゃなくて、キッチンマットのズレです。
かつては表面が布で裏地がゴム引きのキッチンマットを使用していたのですが、これがまたズレるズレる。すんごいストレス。
放置してたけどついに耐えきれなくなってキッチンマットの裏に100均で売っている滑り止めゴムマットを噛ませて誤魔化していたけど、それでも滑るし噛ませている部分が盛り上がって気持ち悪い。
めっちゃ良いキッチンマットきた
「Time for a break」は直訳で「休憩の時間」キッチンに立つと休憩というより作業になるからまぁ、意味はそんな噛み合ってないんですけど、細かいことはキニシナイ。雰囲気的にカッコいいから良しとします。カフェメニュー風ですな!
というわけで導入しました新しいキッチンマット。これがしっくりきた。
低反発でふにゃふにゃ、柔らかい。それでいてしっかりした踏み心地。裸足で乗ってもペタつかない爽やかさがある。まぁ靴下で乗るに越したことはないけど。表面はこんなんだから、手入れも簡単。クロスでスっと拭くだけさね。
そこらに売ってる安物と違って厚みがある。裏は滑らない加工がしてあって、これが本当に滑りません。今回は「キッチンマットが滑る」を解消したくて新しいものを導入したので、これだけでも十分満足なのですけれど、重厚感とお洒落なデザインでさらに個人的には加点されたって感じです。
キッチンマットで生活の質向上とか侮れない
滑るキッチンマットで辟易、というだけで生活の質が気が付かないうちに下がってたっぽい。やっぱり、キッチンもストレスのない空間にしたほうが自炊も洗い物もお掃除も捗るってもんだよね。
きっちんに限らずさ、居間や自室や寝室も、使い勝手を向上させる+自分の好きなものを並べていくことでその場所に愛着も沸くし生活に活力が沸いてくるってもんでしょ。
ってなわけでキッチンマットを敷いてみたら気持ちウキウキのおっさん日記をお届けしました。ちなみに画像で紹介している商品はニトリに売っています。ほかにも種類があったから気になる人はGO!