3年前に買ったノースフェイスのナイロンジャケット。
これが最高のお気に入り。3シーズン目だけど、まだまだ着たいし、すんごい愛着が湧いている一着です。
2016/2/1記事作成
2016/11/9記事引っ越し&加筆修正
NY17101
公式サイトでは取り扱っていないので、通販サイトを参考に。
保温力をまず第一に考え、それ以外の余分な機能を削ぎ落として完成させた化繊綿のジャケットです。 光沢のあるナイロンリップストップ地の内側には絶大な保温力として知られる最厚手のプリマロフトrrrワン。 ダウンとは異なり、水に濡れるような状況でもロフトが潰れることがありません。 ややゆとりを持たせたカッティングのため、厚手のミドルレイヤーの上からでも着やすくなっています。
中綿ジャケット ノースフェイス THE NORTH FACE(NY17101) Trango Jacket トランゴジャケット(メンズ)カラー:(GG)グラフィットグレー outlet
在庫が40着もあることに驚きだよ(;´Д`)
これ、めっちゃ良いよ。その具体的理由は次の通り。
あったかい
軽くて暖かい!!
北海道旭川市は極寒で有名、僕は生まれも育ちもそこ。
ガキの頃から色々な防寒着をとっかえひっかえしてきて、時にはスキーウエアなんて着てる時期もありました。それだけカチカチに冷えちゃうのですよね、旭川市は(^-^;
社会人になって自分の給料でアウターを購入するようになってから、2~3万クラスに手が出るようになってきて。それでいつ頃からかアウトドアブランドのメジャーどころが大好きになっていました。
値段も張るけど、性能も半端じゃないです。これが僕をこられにぞっこんにさせた大きな理由の一つといえます。どんなにお洒落でも、北海道は性能を伴っていないと、アウターは意味がないのですよ(冬限定)
ゆとりがある
がっちり系でも細身でも着こなせる!レイヤーにも最適!!
僕は逆三角形で、胸囲が100を軽く超えています。自慢じゃないもん!
で、昔から着るものに苦労しました。一般のオニイチャン連中が着るアウターなどは前チャックが閉まらなかったり、袖が通らないなんてことはしょっちゅうです(腕もポパイtheセイラーマン)。コムサなんて着ようものなら、ちょっとパンプアップしただけで弾ける(破れる)自信がある。それだけ、ある意味では歪な体形をしているのですよ。
ボトムズにしてもそうです。僕のふくらはぎを見た同僚曰く「足にケツがある」「狸がくっついている」「ばん馬」など大変名誉ある称号を頂けるほどにガチで太い。だからスキニージーンズなんて穿けないよ。これは余談ね。
そんな僕でも優しく包んでくれて、しかもレイヤーまでできちゃうとか道民にとって(防寒的に)神だろNY17101!!
くらいに思ってます。
着合わせが容易
茶って落ち着いてて、着合わせしやすいよね!
マムートのマウンテンパーカーとか鮮やかな青色も持ってますけど、やっぱり着合わせに悩みます。色合いってファッション的に重要じゃないですか。
それに対して茶のNY17101ニキは何にでも合わせられる日本人の鏡みたいな存在。冬はどこへ行くときも一緒だよ♪
大好き(あとがき)
半ば勢いで僕の愛するNY17101を紹介したわけですが、それに対する愛は皆様に十分伝わったと思います。
このイノセント具合はアフィリンクを貼ってないことからも察してください。僕の愛は本物です。
どうか、寒さにあえぐ方にはこのアウターを身に着けていただきたい。暖かさと、軽さと、そしてファッション性にため息すら漏れること請け合いです。唯一、懸念されることはポジ熊とペアルックになってしまう、といったところでしょうか。これについては「アーメン」としかいえません。けど、NY17101に罪はなく、ポジ熊がギルティなだけ。どうかそこの考えた方を整理したうえで購入されたし!!
終わり
追記
NY17101ってもう売っている場所見つけるのが難しいですね(´・ω・`)とりあえずネットでは見つけられなかった。
探しちゃう人もいるかもしれないから、補記させていただきます。ごめんね。
とりあえずNORTHFACEのアウターはどれも高性能で長持ちだから、長期的に見ても損はしないよってことだけ、断言させてもらうね☆
・・・実は今、着ているものがモンベルメインになっているのですが、ご愛敬(笑)