羆の人生記

ひとり暮らしに役立つ情報を更新します。

ブログのプロフィール画像は「なりたい自分」をイメージしよう

スポンサーリンク 

「ファン(読者)の数がいまいち増えないんだけど...」

こんな人は読み進めてください。

 

ブログアドバイザーのポジ熊です。

今回は「人気ブロガーになりたいなら、プロフィール画像にこだわれ!」を語ります。

当サイトの変遷

はいどうも。

誰だ!? 

何だその言いぐさは、僕は去年までポジ熊だったんだぞ!

 

はい、去年までこの熊さんが「ポジ熊」だったのですよね(笑)開始当初に熊をイメージしたプロフィール画像を探していて、フリー素材で良さそうな粘土アートを発見しまして、それをアバターにしてたんですよ。

 

それから1か月少々でしょうか。世界で一つだけのオリジナルアバターが欲しい!ということで同期のイラストが描けるブロガーにヘッダとプロフィール画像の作成を依頼したのですね。

 

それがこの熊さんです。

 

で、ブログ開設1か月少々で・・・

 

←これから

これに→

 

アバターを変更したわけです。

 

なお、以下は僕がプロにイラストを依頼した際の経緯を記したものです。参考にしてくださいませ。 

 

プロフィール画像は「なりたい自分」

なぜ、当サイトではこのような変遷を辿ったのか。

 

最初は右も左もわからないので、とりあえず「熊」をイメージできるアイコンでフリーな素材を当てました。ですが、人気が出るにしたがって「世界に一つのオリジナル画像が欲しい」というわけで有償でプロに依頼したわけですね。

 

オリジナルのアバターを手に入れたのは本当に幸運でした、というのも当サイトは雑記で運営していたため、管理人のキャラクターが命だったのです。賛否両論はありましたが、ブランディング戦略を行う上でなくてはならないアバターとして「ポジ熊君」は活躍してくれたわけです。

 

1周年でアバターの様相を切り替えた理由は「こうなりたい」と思い描いたから。これから雑記ブロガーへ道を示すために造詣の深いブロガーでありたい。そう願う自分のなりたい姿に、賢そうな熊を投影したのです。

 

プロフィール画像は、なりたい自分をイメージしましょう。

 

理想はプロに依頼することですが、それが難しければフリー素材でも良いですし、自分が撮影した画像でも結構です、とにかく、目標とすべき姿をアバターとしてください。これは雑記ブログで人気者になるためには必要な要素です。

 

もしあなたが故意に、自分の能力以下のものになろうとしているのなら、私はあなたに警告する。生涯、底知れぬ不幸を背負うことになる、と。あなたは、自分自身の能力と可能性をつぶしてしまうことになるだろう。

 

ーエドワード・ホフマン『真実の人間』よりマズローの言葉

 

ちょっと大げさですがマズローの言葉を借りるならば「退行に抗い成長へ向かえ!」ってことです。ブログにしたってそうですよ、諦めずに自分を信じて力強く前進するものにこそ結果は微笑むのです。それを象徴したプロフィール画像を掲げましょう!

 

こだわる理由

雑記ブログが人気を出すには、管理人の人柄を前面に押し出すことが肝心です。

 

つまりは内面を皆に知ってもらう必要がある。リアルでのコミュニケーションを想像してください。顔のない人がいたとして、その人と会話していても表情が見えないので心中を察することは難しくなります。その顔こそがブログでいうプロフィール画像なのですね。

 

奇をてらう必要はありませんが、相手が面食らうような禍々しいものではなく、ポジティブな印象をあたえるものが理想でしょう。対外的な印象もさることながら、先述の理由などにより自分のマインドに影響する要素も少なからず含有しています。

 

後記

やっぱりプロに依頼するのが理想ですね。最強なのは「自分で書く」ですけど僕はノースキルなのでパス(笑)「プロフ画像なんて何でもいい」といえばそれまでですが、人気を出すのであればこだわるべき要素として外せません。

 

知り合いのイラストレーターに依頼するか、ココナラなどのサービスでスキルを外注するか、方法は様々です。これを機に検討してみてはいかがでしょうか?

 

なお、プロフィール画像だけじゃなくプロフィールそのものも、ブランディングを考える上でこだわりが必要です。以下の記事をご参照ください。