羆の人生記

ひとり暮らしに役立つ情報を更新します。

自分で歯石を取るアイテム5つ

スポンサーリンク 

歯石取りを自分でやりたい人のためのアイテム5つ

歯石は基本的に歯医者で行った方が良いです。

でも、時間やお金の関係で自分でやらざるをえない・・・

そんな人のためのアイテム5つを紹介するよ!

ファインクロス

人気の商品です。

歯茎を傷つけないように注意してね!

 

極細 歯垢&ヤニ取り

との評価です。

コンクール ジェルコートF

歯科医の教え

  • 泡立たないのであまり強く磨かない
  • ごく少量の水で20~30秒程すすぐ
  • 本品をうすーく歯ブラシで歯にまんべんなく塗りつける

歯科医院も認める商品☆

 

ステインバスター

効果の高さに驚く人が多いようです。 

 

歯鏡

裏側を綺麗にしたいなら、見えなければ勝負にならないですね。

との声があります。確かな品ですね。 

※注意!この商品は医療従事者向けです。

 

自分でやるなら

歯茎を傷つけないように注意してください!

 

ある程度、歯石は自分でもとれるのですが、それでも手元を誤って歯茎をガリっと削る危険は常に孕みます。あまり歯槽ポケットの傍を責め過ぎないように。

 

基本は歯科医へ!

 

プロにお願いするのが基本です。今回、紹介したアイテムを駆使して日常のケアをする中で、1年に1回は歯科医で見てもらうことにしましょう。僕もそうしています。

 

以上、歯石取りアイテム5つを紹介しました♪

 

関連記事