今日の昼の話だけど、サツマイモを半分食べたら腹いっぱいになった。
んで、午後もそれなりに体を動かしていたけど、一向に腹は減らない。
あれ、もしかすると、食事量って自分が思っているほどそんなに必要なかったんじゃね?って話。
なお、この記事は「食事を減らせ、さもなくば病気になるぞ」という警句を発するためのものでもなければ、絶食を奨励するような極端な言説でもないことを始めに申しておきマッスル☆
サツマイモの話
唐突に冒頭にサツマイモの話をされて困惑した諸氏も少なからずおられよう。まずは吾輩のサツマイモ遍歴から話さねばなるまい(使命感
某スーパーで何気なく買った焼き芋が美味しかったから自分で作ることにした
以上。使命感からの話、短かっ!!
いやなに簡単よ、スーパーでサツマイモを買う。水道水で良く洗う。サランラップで巻いてレンジで10分ほどチンする。あとは皮のまま召しあがる。ただ、これだけのことなのよ。美味しいよ。ただ、サツマイモの両端は硬くて苦いから包丁で切り落とすなりかじってむしり取るなりしなさいよ。
昼飯にサツマイモだけ
サツマイモだけでは唾液王と呼ばれるこの僕でも口の中がモソモソするので、コーヒーとか茶とか水の類を準備したほうが良いかもしれない。
そんなにバクバクいけるほど水分含有量が多くないので、自然に噛んで食べる。するとどうだろう、それなりの大きさのサツマイモだったら、なんと半分で満足してしまうではないか。
今まで山のように食べてた蕎麦やうどんやパスタ、あいつらはいったい、なんだったのか?そんなに食う必要はなかったんだべよ!!どうしてくれる!!(知らんがな
食事量減らすと頭が楽
いままでいっぱい食べたあとには、血糖値のスパイクかなにかで頭がボーっとすることも多々あったのですが、サツマイモランチを行うようになってから、このようなことは皆無になりました。
以前は白米をよく食べていたのですが、その時もシュガーアタックが凄まじくて、食事後には横にならないと辛い状況が続きました。しかし玄米に主食を切り替えてからはこのような攻撃は受けなくなっていたのです。これもGI値ってやつが影響しているのでしょうか。糖分の取り過ぎは恐ろしや。
別にサツマイモに限らず、食事量を適に抑えていればこのような状況には陥らないと思われます。過ぎたるは猶及ばざるが如し。
作った分だけ食うという悪習慣
自炊してて陥りがちなのは「大量に作る」というところ。しかも、大量に作れば作るほど、いっぱい食べてしまう。せっかくだから、という謎理論で胃を痛めつける。これ、良くない。
スーパーで買い物をしていてもそう。本来、自分が満足する量の買い物であれば、野菜のばら売りでもOKなのです。芋1個とアスパラ1束とベーコン1パック。これだけでアスパラベーコンが作れる。バターを引いて炒めてブラックペッパー撒いて麺つゆを気持ち垂らせば出来上がり。あとはこれに少しの味噌汁と大根おろし。これだけで食事はOKじゃん。
なのに野菜の袋詰めを購入したり肉を300gパックで買ってみたりと、なにをそんなに大量に買っているのかと。そもそもお前は、そんなに飯を食えるのかと。どうせ作ったら作っただけ食べちゃうんでしょ、皿に盛られた量を条件反射的にかき込んでしまうんでしょ。
胃が悲鳴を上げているじゃないですか、毎回毎回。
とまあ寸劇はここまでにして、スーパーで買い物をするにしても大量に買い込まないで今日食べる(食べるであろう)量を見込んで慎ましく買い物をすれば良いんじゃないの?ってことです。そうすれば毎回レジで3000円を超えて軽くため息をつくこともなく、500円少々で「ま、こんなもんでしょ」って安心してお会計ができるお財布に優しい生活が送れるってもんです。要するに買いすぎなんですよ、ひとり暮らしで自炊でそんなにいっぱい作らんでよろしいってこと。
思っているほど食べない体と向き合う
自分は燃費が凄く良い。ほんとうに。
だって、午後から体を動かす予定があるのに、サツマイモ半分でエネルギーを捻出できちゃうんだから。
これは個体差によるものと思われます。ロードバイクを乗っていて橋の欄干下でうなだれて休憩している人を見ると、「ああ、多分ハンガーノックを起こしたのだな」と推察されます。(リンク先はwikiだヨー)つまりエネルギー不足です。動いた結果、体のエネルギーが枯渇して動けなくなる。こういう人はいるみたいです。
でも、自分はそうじゃないみたい。蓄えたエネルギーをどこかに持っていて、それを燃やすことで食べなくても動き続けることができるようです。限界がどこらへんなのかは、試してみないとわからない。食べずに水分だけ補給してどれだけ動けるのか実験してみたいけど、仕事があるし体にも悪そうだしで試せない。でも、ハンガーノックで動けない人よりは随分と長持ちする貯蔵庫を持っているようです。
その代わり超絶太りやすいですよ。普通の人が一生懸命食べてやっと太れるところを、少し間食するだけでみるみるうちに膨らんでいく。ここらへんは悩ましいところなんですけどな!
さて締めになりますが、今たくさん食べている人で空腹感や自分の動けるエネルギーと真剣に向き合ってみて、「実は私はもっと少なく食べても問題ないのではなかろうか?」て思い立った人は、昼飯をサツマイモにしましょう。そうすれば新たな境地が開けるかもしれません。すいません少々冗談が過ぎましたが、スーパーで買いすぎて自炊で大量に作って腹がパンパンになってしまうようであれば、食事量を減らして自分の理想の量を知って健康な人生を送ってみてはいかがでしょうか。うん、いい落としどころ。
【令和3年8月28日追記】
この記事を書いたのが約3年前。思えば、何か食に関して、無意識に気づいていたのかもしれません。実のところ、1日3食なんて食べすぎなんです。2食でも多いくらい。管理人は1日1食生活を2か月継続し、7kg減しました。
断食(ファスティング)は痩せる!
断食と聞くと宗教的であったり、どこか怪しく聞こえるかもしれません。
しかし、今や世界的に認知度の高い、科学的に証明された超健康的ダイエットの一つなのです。
興味のある方は以下のページからお進みください。