羆の人生記

雑記ブログの育て方をメインコンテンツに、時事オピニオンや書評などを日々更新中です。

夏の北海道は逆に都民を試せるくらいに快適なんですよ?

スポンサーリンク 

夏の北海道はユートピア

本日の最高気温は21℃、快晴です♪

※2016/5/30に書いた記事に加筆修正したものです(;^ω^)

冬はばっちり試される

厳寒期になるとー10℃は当たり前、冷え込みがきつい日なんかはー20℃にまで低下します。内陸だからって雪の量が極端に少ないわけじゃなく、襲い掛かってくるときは1m以上の積雪により、朝の1時間は除雪で消し飛んだり。

 

金属のドアノブなんか、素手で触ると気温が低すぎて皮膚が取れなくなり、剥がれてしまうので手袋必須です。濡れた雑巾を振り回すと棒状になるのは、あれはマジですよ。もちろん、バナナで釘も打てるぅー!

 

というわけで冬は安定して試されるのが北海道なのですね。

 

けど、初夏~秋にかけての北海道はユートピア以外の何物でもないのですよ。以下、どこが最高なのかを語ります。

 

涼しい

まずは東京の6月~9月の平年データを見てみましょう。

f:id:pojihiguma:20160530094253p:plain

f:id:pojihiguma:20160530094258p:plain

f:id:pojihiguma:20160530094303p:plain

f:id:pojihiguma:20160530094309p:plain

 

暑さのピークは8月上旬ですが、その前後でも十分に熱い。我ら道民にしてみればこれは灼熱地獄に他ならないです(-_-;)

 

6月の降水量もそれなり。しかも気温が25℃を当たり前のように超える日々が続きますね。まだ暑さの引かない9月にも再び降水量が増え始めるという、2度目の梅雨みたいな気象も恐ろしいです...

 

最低気温が7月3日から9月中旬まで20℃を切らないのも、これまた暑苦しいですね。外で寝てても平気なんじゃないかなー、虫には食われちゃうけど。

 

対比として北海道の平年データを。

f:id:pojihiguma:20160530094709p:plain

f:id:pojihiguma:20160530094712p:plain

f:id:pojihiguma:20160530094715p:plain

f:id:pojihiguma:20160530094719p:plain

 

平均値を見ると、最高気温が30℃に達することが無いのです。なんという涼しさ。猛暑であるはずの8月でも最低気温が18℃に達しないのも注目に値します。データで見ても非常に冷涼な気候であることが伺えますよね。

 

さらに6月の降水量に注目してください。北海道に梅雨は無いのです。1年を通してからりと晴れあがり、気温が高くなってもまとわりつくような高湿の気温にはならないのですね。よく晴れた夏の日中なんかは「蒸し暑いから運動したくない」などという気持ちにはならず、どこかへ出かけたくてうずうずしてくる♪

 

これで飯も美味いのだから、夏の北海道は言うことなし、最高のフィールドなのです。ご理解いただけましたか?

 

そちら(首都)に住んだことはないので体感的な対比は難しいのですが、データを見る限りは夏は地獄ですね...。クーラー付きの屋内個室にでもいない限り、常に蒸し暑さに着きまとわれて、やられそうです。

 

道民は夏場に、常にこのような快適な環境下で暮らしているため、暑さに非常に弱いのです。逆に冬の寒さにはめっぽう強いのですけどね!気候に対する耐性というのは、その土地に応じて随分と変わってくるのでしょう。

 

気象庁 Japan Meteorological Agency

今回のデータは気象庁から引用させて頂きました。

 

北海道は広いし、日本海と太平洋に面した地域、さらに内陸地により気候が大きく変化します。今回、例に挙げたのは我が故郷である旭川市を一例としたもので、これが北海道の全てではないことを申し添えます|д゚)

 

北海道おいでよ

「都民を試す」というのは、海を越えた北海道への旅行はハードルが低いものではないけど、遊びにおいでよ!という意味での「試す」であることをお伝えしておきますね。国内で避暑するならば、北海道ほど適した土地はないのです。

 

冷涼な気候で高温多湿な東京の地獄を一時忘れ、グルメを楽しみつつ牧歌的な旅情を楽しむ。これほど贅沢な夏の過ごし方はないと思います。遠いけど(笑)是非とも足を運んでください。

 

僕も夏の東京に行く予定だけど、どれほど熱いのか楽しみのしています。自分がいかに素晴らしい気候のもとで日々を過ごしているかの確認にもなるでしょうし。

 

※東京行ってきました。熱さは・・・意外とそうでもなかった(笑

それよりも人の多さに仰天しましたよー(*_*)