羆の人生記

ひとり暮らしに役立つ情報を更新します。

Twitterフォロワーを増やす最大のコツはこれだ!

スポンサーリンク 

Twitterフォロワーを増やす最大のコツ

ポジ熊です。

 

お陰様でTwitterフォロワーが2600を超え、はてなブログ定期購読者も1100人に迫る勢いです。ありがとうございます。

 

さて

 

ブログアドバイスを求める方の中に、Twitterフォロワーや定期購読者が増えずお悩みにも関わらず、惜しいサイト構成になっている場合が散見されます。

 

今回は僕が実施している工夫についてお話します。

 

【記事構成】

  • 僕が実践しているフォロワー購読者増加施策を画像付きで紹介→解説
  • Twitterフォロワー増加の最大のコツをババンと発表

定期購読者ボタンを設置せよ!

 

以下当サイトのシステム!

 

PCサイドバー

f:id:pojihiguma:20161107180058p:plain

 

PC記事末

f:id:pojihiguma:20161107180119p:plain

 

スマホヘッダ

f:id:pojihiguma:20161107180139p:plain

 

スマホ記事上及び記事下

f:id:pojihiguma:20161107180203p:plain

 

 

解説

検索エンジンからフラっと遊びに来て「このサイトおもしれえ!」と感じてもらえる。これ凄く嬉しいんですけど、すれ違いざまに微笑みくれて二度と会えないとか葉っぱ隊の歌詞みたいで切ないので、確実にその場で読者になってくれるようなシステム整備してください(^^♪ 

 

プロフィール動線

まずはここを見てプロフィールを作りこんでください!

 

そのうえで・・・

 

PCヘッダ

f:id:pojihiguma:20161107180822p:plain

 

 

スマホフッタ

f:id:pojihiguma:20161107180842p:plain

 

いつでも行けるようにしてあげて!

 

解説

「この人、気になるわね・・・」と興味を持たれても、どんな人かを知らなければ知人以上友人未満に終わってしまい、恋愛どころではありません。自己紹介文への道筋はしっかりと作っておくべきです。

 

しかし、プロフィールが作りこまれていないと「で、結局何者?」となりかねませんので、先ほどの参照記事を参考にしてプロフィール作成を頑張ってみてください(^^♪

 

Twitterで記事更新を拡散せよ!

記事更新拡散!

f:id:pojihiguma:20161107182054p:plain

 

リライトも拡散!

f:id:pojihiguma:20161107182117p:plain

 

解説

徹底的に拡散してください。

とりあえず記事を更新したら多くの人の目にとまるように自己主張してくださいってことです。これによって、興味を持ったTwitter民からフォローされる確率が上がります。

 

Twitterフォロワー増加の最大のコツ

まず記事更新をtweetですよ。これがありきですからね。

では発表します!

 

面白い記事を書く!

 

「面白いって主語でけえぞコラ!という声が聞こえましたが、ごめんなさい、これが最高の方法なんですよ。

 

面白いっていうのは誰も知らない情報を書かないといけない超専門性を求められる難しい話とかそーいうんじゃなくて、自分の文章で誰かを楽しませるものならば日記でも全然オッケーなんですよ。

 

そりゃレアな情報を書ければ越したことないんですけど、僕みたいに三十路を過ぎた華麗臭もとい加齢臭溢れるオヤジなんかは、文章で勝負するしかないんです。でも、これでも十分に読者を楽しませることができるし、なんとかここまで来てるんですよ。

 

早い話が「面白いは作れる」んです。既存の知識を書き起こさねばフォロワーを増やせないような世知辛い世界ではありません、あなたの個性をテキストで世界に発信、それに呼応してブラザーが歓喜し、喜びの連鎖を生むんですわ!

 

えー、まとめるとTwitterフォロワーは面白い記事を拡散されることで爆発的に増えるんですよ。自分の内面や弱さ、V字回復の勇気づけられるようなドラマティックなコンテンツを書き上げた時なんかにもめっちゃ増えます。

 

最高のコツにさらにスパイスを効かせるならば

 

お金を出してでも欲しい情報を無償で提供する!

 

これですな!

 

もう全部吐き出しましょう。自分の持っているノウハウの大セールをやっちゃうんですよ。それであなたの信用はグッと高まる。少し前に言及頂いた方は僕のことを「馬鹿正直に全部ノウハウ公開してる」っておっしゃいましたが、それビンゴです。

 

僕は全部晒します。有料パッケにして狭い範囲に売って利益を出すような戦略はないんです。まずは有益な情報をひたすら発信する!これであと数年はブログを続けようと考えています。トライアンドエラーを繰り返しながら、常に発信できるネタを収穫しながらリリース祭りエブリデイ!

 

ってなわけでまずはサイト整備!プロフィール充実!そして自分のノウハウを惜しみなく公開すべし!これがファン増加の王道であります!

 

人工知能を使ったインスタグラムマーケティング