この手袋は本当に暖かい。僕が言うから間違いない。なぜなら北海道旭川市に住んでいるから。ここは全国でも超極寒としても有名。最低気温の観測史上過去最低を記録(ー41℃)してる。マジで寒い。そんなところの住人が「これは暖かい」って、納得せざるをえないでしょ!?
参照元です。
暖かい理由(+スマホ操作OK)
- 内側のライニングに発熱・保温・保湿素材を持つヒートテック素材を使用
- 間に防風フィルムを挟むことで寒風を通しにくくして保温性UP
- 素地はふんわりやわらか暖かいフリースにウールをブレンド
- ウールの上質性がデザイン性をもUP
- 親指と人差し指には導電糸使用、スマホ操作OK!
ヒートテック素材を使用し、さらに防風フィルムを挟む。これが抜群に暖かい性能を発揮していたのですね。さらに驚いたのは「導電糸」を使用しているということ。難しい説明は抜きにして、要するにスマホのタッチパネル操作ができるということですよ。
最初にそれをみつけた時は驚きましたね。「え、なんで操作できるんだ!?」ってな感じで(^-^;
極寒ジョギングにも大活躍
冒頭でも説明しましたが、僕の住んでいる旭川市は朝の気温が平気でー10℃を下回ります。寒い日ではー20℃にもなる。そんななかでも運動不足解消や心の健康のためにジョギングは欠かせません。そんな時に今回ご紹介した手袋が大活躍するのです。
防風シートのおかげか、手に冷気が全くといっていいほど伝わってきません。これが布地の手袋だったら、あっというまに凍傷になってしまいます。
お洒落
僕は色違いを2種類用意して、毎日使っています。
ジョギングや除雪にも活躍しますが、お出かけの際にもお洒落着に見劣りしないファッション性を有していると感じています。
見た目と性能がばっちりで、さらに廉価。これはほかのメーカーさんが勝負できない理由がはっきりしてますねw
※2016年10月26日確認時ではデザインが一新されています。冒頭のリンクより公式HPを確認してください。
今回はアフィ記事じゃない!
Amazonリンクなどはどこにも貼ってませんよね?
ユニクロはAmazonで商品の販売は行っていないようです。ですから、ヒートテックライニンググローブのリンクを貼って商売することができません。
なのにこの大プッシュですよ!?
つまりは利益抜きにしてこの商品を皆様にお勧めしたかったのです!
僕も色違いの首巻と手袋をあと1セット買う予定です。
普通におすすめ(あとがき)
かつてこのような万能防寒グッズに出会ったことはありません。
金額を無視すればいくらでも性能の高い製品はあるのでしょうけど、今回の商品は990円+税ですよ?いくらなんでもコスパ高すぎでしょう(^-^;
何かと手先が冷える今日この頃です。ヒートテックライニンググローブで寒い冬を乗り切りましょう♬
以上。