散々語りつくされたライフハックだけど、今日は「効いた」と強く感じたので、ブログネタとして書いてみよう。
やる気が出ない
やる気が出ないんだよ。どうも、なんというか、気だるいというか?そんな感じ。肉体的なのか精神的なのか、原因が全然わかんない。そういう時に限って、ネガティブな発想をしてしまうんだよね。「自分はこのままでは駄目だ」とか「もっと頑張らなきゃ」とかね。それでさらに気だるくなるという負の連鎖。
起床して、朝飯食って、新聞読んで、はてなブックマーク見て、さて。今日はジムに行く日でもないし、外を走ろうかな。かな。かな・・・。と考えてるうちに、パソコンチェアで5chまとめサイトのアプリを立ち上げて時間潰し。時折、プレイしているソシャゲの周回をやったりなんかして。でも、心の中で自分はこう叫んでいるんだよね。「お前、そんなことでいいのかよ!やる気あんのか!?」って。うっせー、ほっとけ。とも考えれず。なにせ自分の中から浮き上がってきた言葉だからね。ダイレクトに脳に響くわけ。
さてさて、みなさんはこんな「やる気が出ない」時にどう対処しますか?
走った
ちょいと、10kmほど走りました。普段は歩くんですけどね、ジムに行かない日は運動量を考えて走るんですよ。それでも、時速7km少々の軽い強度ですよ。
あーでもねえ、こーでもねえと自宅内でモンモンとしていた自分のケツに鞭を打って、走ったわけですよ。いやー、迷いましたね。もしかするとこのダルさは、風邪からくるものなんじゃなかろうか、と。だとすると走るというのは愚策になる。体調不良をこじらせてしまう。しかし、自分のダルさの原因はわからない。
こんな妄想をしましたね、異能力者(しかもなぜか美少女w)が触手みたいので身体全体をグニュグニュと覆って、そんで解析した結果「あなたのダルさの原因はコレよ!」とズバっと診断してくれる。そんで僕が「ああ、そのせいでダルかったんだな。あーすっきり!」みたいな落ち。これまじでやってますからね、妄想。
で、いつものコースを走りました。走っている途中で、ダルさの原因は風邪ではないことは容易に判断できました。なぜなら、風邪に罹患している時に走ると、爽快感以前にめまいがしてくるからです。変な汗も出る。しかし、今回はそうではありません、軽快なテンポで当初の予想よりも早いペースで走り切ることができました。
走り終わって、クールダウンの際に歩きます。そこでは、自宅にいる時よりも心が晴れていることがわかりました。しかし、やっぱりどうも、気が晴れない。完全にやる気が復活したとはいえない。さぁ、どうしよう。シャワーを浴びている最中に「そうだ、座禅を組もう!」と、京都に行く感覚の軽いノリで座禅を思いつきました。もしかすると、座禅を組んで「今」に集中することで、このモヤっと感を晴らすことができるかもしれない!?
暗めの部屋に入って座禅を組んだのはよかったのですが、ものの数分で睡魔に襲われます。映画「禅」でいうならば、座禅の最中にフルボッコにされる中国は宋の居眠り僧侶みたいなもんです。誰にも師事してなくてよかった。座禅、難易度半端ないって。というわけで布団に入ったわけですね。あったけぇ。
寝てみたら・・・?
予定では「布団に横になって瞑想する」予定でした。実際に、こういうマインドフルネスもあるのです。しかし、なんだろう、すっごく気持ちよくなってきたし、記憶も飛び飛びで、自分を御せない状態に。そのうちに四肢が寒くなって、あったかいタオルケットと羽毛布団を羽織ったわけです。ここあと、どうなったかの説明は、不要ですよね?
気づけば1時間20分も寝ていたではありませんか。「ありゃ、これは夜寝れないコースかな」なんて少々やっちまったという考えが浮かびましたが、それより、なんということでしょう。やる気が復活しているでは、あーりませんか!!
具体的には明日の仕事の準備であるとか、心持ちだとかがシャキっとできて、なおかつ晩御飯や明日の仕事場でのお弁当の準備、果てはこうやってブログの更新を嬉々としてやる始末。なんなんだ、いったい、この劇的な効果は。まるでエリクサーではないか!?
おわりに
・・・睡眠に関する学術的な記事を引用しようかと色々とネットを見てきたけれど、まぁあたりさわりない話がいっぱい並んでて「コレを出せば問答無用でこの記事に書いたことの裏付けがされる!」ってもんは、見つからんかった。だから、ここに書いてあることは1人のおっさんが体験した効果っちゅーことで、参考までにしてほしい。
ただ、「やる気が出ない時は運動に限る」という自説がちょっと覆っちゃったな、という感覚あり。だって、はしって汗を流して解決しなかったことが、1時間少々を寝るだけでこうもスッキリしてしまったのだから、その効果は認めざるを得ない。
睡眠というのは、ほんと不思議なものだよね。絶大な効果がある!かといってめっちゃ寝てやるーとばかりに布団で10時間もゴロゴロしてたら逆にやる気そがれたり体調がイマイチになったり。
そんな話!